コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

監修医師プロフィール

監修医師:越智英行
日本口腔外科学会 認定医

越智 英行おち ひでゆき

経 歴

2010年 
昭和大学 歯学部 卒業
2010年 
東京女子医科大学 歯科口腔外科 初期研修医
2011年 
東京女子医科大学 歯科口腔外科 医療練士
2014年 
昭和大学大学院 歯学研究科 臨床系歯科麻酔科学 入学
2018年 
昭和大学大学院 歯学研究科 臨床系歯科麻酔科学 修了
2018年 
昭和大学 歯学部 全身管理歯科学歯科麻酔科 助教
2019年 
医療法人社団コンパス 副理事長 補佐
2022年 
医療法人社団コンパス 常務理事 就任

資格

歯科医師歯学博士日本口腔外科学会 認定医日本外傷歯学学会 認定医 日本口腔外科学会 所属日本インプラント学会 所属日本歯科麻酔科学会 所属 日本外傷歯学会 所属カラーコーディネーター検定 アドバンスクラス柔道参段

担当する診療内容

口腔外科外来(親知らず外来)一般歯科口腔外科、インプラント治療 小児歯科ボツリヌス治療ホワイトニングマウスピース矯正

このお医者さんの監修した記事 一覧

越智英行

歯周病

効果的な歯周病予防 | 毎食後歯磨きをしても歯垢がたまる?

すでに歯垢や歯石がたまっていたり、歯周ポケットができたりしている方は歯科医院での歯石除去や歯周病の治療が先決です。歯の歯垢・歯石を完全に除去した上で、毎日のケアである歯磨きが大変重要になります。
歯周病

バイオフィルムの形成予防 | 歯周病を悪化させるバイオフィルムとは?

歯周病の原因は、歯と歯肉の境目にある歯肉溝に口の中の細菌により形成される歯垢と呼ばれるプラークです。健康な場合、歯肉溝は1〜2mmの深さですが、歯垢に存在する細菌により炎症が起こると溝が深くなります。深くなった溝を「歯周ポケット」といい、歯の表面の歯垢から時間をかけて形成されるのが「バイオフィルム」です。
歯周病

歯周病という病気 | 細菌感染で歯肉や歯を支える骨が溶ける病気?

歯周病とは、細菌感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯肉や歯を支える骨が溶ける病気です。
口臭

自臭症による口臭 | 思い込みによる口臭があるってホント?

口臭は自分では自覚しづらいものであり、多くの場合は周囲の人の表情や他人からの指摘によって気づくものです。虫歯や歯周病など口の中のトラブルが原因で、口臭を発することもありますが、これらは口の中のトラブルを治さない限り口臭が治まることはありません。
口臭

全身の病気が口臭の原因 | 口臭は口の中のトラブルだけじゃない?

他人と会話をしている際に、相手の吐く息がとても臭くて、顔をそむけたくなる経験をしたことがある方は、少なくないはずです。 口臭は自分では自覚しづらいもので、他人の顔色や誰かから「口が臭い!」といわれて、初めて気づくケースがほとんどです。
口臭

口臭と虫歯・歯周病の関係 | 虫歯や歯周病があると口臭発生率が高まる?

自分では気づかない口臭ほど、悩ましいものはありません。発する息がとても嫌な臭いであることを、自覚することなく会話をしてしまうので、相手は困った状況に置かれてしまいます。
口臭

病的口臭の原因 | ケアが必要な消えない口臭とは?

口臭に悩まされている方のほとんどが、病的口臭によるものです。口臭を大きく分けると病的口臭・生理的口臭・飲食、嗜好品による口臭、ストレス口臭、心理的口臭の5つに分類されます。
口臭

口臭のメカニズム | 口臭はどうして発生するのか?

日常生活の中で、ご自身の口臭に悩まされている方も少なくありません。自分ではなかなか気づけませんので、他人から指摘されてショックを受ける方もいます。口臭があることが分かると会話も少なくなり、それこそ他人との食事時にはマスク会食を余儀なくされる方もいるほどです。では、口臭はどうして発生するのか、口臭のメカニズムについて解説します。
ホワイトニング

ホワイトニングが及ぼす影響 | 歯が相手に与える印象とは?

歯のホワイトニングは、近年人気が高まっている施術です。単純に歯を白くするということだけでなく、それによる様々な影響があります。それでは、どんな影響があるのかをみていきましょう。
ホワイトニング

ホワイトニングの注意点 | ホワイトニング後に食事はできるの?

ホワイトニングをすると歯が白く美しくなるため、良い印象を与えることができます。その結果、他者との交流に自信が持てるようになったという声も聞きます。ホワイトニングには多くのメリットがありますが、その反対に注意点もあります。しっかりと注意点を理解し、気をつけながらホワイトニングを進めていきましょう。
ホワイトニング

ホワイトニングの安全性 | どんな人がホワイトニングを控えるべきなの?

歯を白く綺麗にするホワイトングは年々人気が高まっています。口元を美しく見せることは第一印象をよくすることにつながるからです。このホワイトニングはどのような原理で行っているかを知り、安全性についての理解を深めた上で、安心してホワイトニングを始めましょう。
ホワイトニング

ホームホワイトニングの影響 | ホームホワイトニングは安全面、健康面で問題はないの?

ホームホワイトニングはご自宅で手軽に歯を白く綺麗にできる、メリットの多い方法ですが、歯科医院で医師に施術してもらうのではなく、自分で行わなければなりません。ホームホワイトニングによる影響についてもしっかりと理解したうえで始めましょう。ホワイトニングには悪影響があるのではないかと心配される方がいらっしゃるかもしれません。しかし、現在では安全面、健康面などには問題はありません。
ホワイトニング

ホームホワイトニングについて | 自宅で行えるホワイトニングの方法や効果は?

歯を美しく、白く見せるためのホワイトニングは、歯科医院で施術してもらうものだけでなく、自宅で行えるホームホワイトニングというものがあります。自分でどうやって行うのか、効果はどうなのか、などホームホワイトニングの気になる点についてご説明します。
ホワイトニング

ホワイトニングの原理とメカニズム | どんな原理であれだけ白くなるの?

最近はテレビを見ていると、出演者の白い歯が目に留まることはありませんか。大抵はホワイトニングを行っているからです。では、どのような原理であれだけの白い歯になれるのか知りたいはずです。そこで、ここではホワイトニングの原理とメカニズムについて解説します。