コンパスの
巡回健康診断
企業健診(一般企業、介護施設、特養老人ホーム)や
学校健診(園児、小学生、中学生、高校生、大学生)などご指定の場所に伺い、健康診断を実施しています。
コンパス巡回健康診断の特徴
職場・学校・施設で実施
職場や学校・施設に伺います。移動する時間が不要なため時間短縮が可能となります。また健診受診率の向上、受診管理が楽になります。
ご担当者様の業務の削減
複数の事業所や学校、施設を運営されている方には、価格と窓口の一本化が可能になり、ご担当者の煩雑な業務が軽減されます。医科歯科連携
通常の健康診断に加え、歯科の健康診断も同日に実施が可能です。健診結果はコンパス医師・歯科医師等に院内共有して訪問診療に反映されます。
医科歯科連携のメリット
-
診療承認スピードの向上
内科医と歯科医が連携しているので抜歯・嚥下内視鏡検査などスムーズに確認・承認が可能になり早期治療が可能になります。 -
問い合わせ窓口の一本化
全身管理が一本化されるだけでなく、ご家族様、スタッフの皆様の問い合わせ窓口が一本化するため業務負担の軽減が期待されます。
巡回健康診断の主な内容

定期健康診断
労働安全衛生法に基づいた健康診断です。- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
- 胸部エックス線検査、及び喀痰検査
- 血圧の測定
- 貧血検査(血色素量及び赤血球数)
- 肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)
- 血中脂質検査(LDLコレステロール、 HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
- 血糖検査
- 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
- 心電図検査
-
生活習慣病予防健診
生活習慣病の予防や改善などに必要な検査です。予防接種
インフルエンザなど。特殊健康診断
ご要望などお気軽にご相談ください。
オプション検査
腫瘍マーカー
腫瘍マーカーが陽性であれば、がんの有無を確かめるために、精しい検査が必要になります。- CEA
- CYFRA(シフラ)
- CA-19-9
- SCC
- PSA
- CA125
- AFP
- SLX
胃部
- ペプシノゲン
- ヘリコバクター
ピロリ抗体IgG - 胃がんリスク検診
(ABC検診)
脳
- ホモシステイン
心臓
- NT-ProBNP
肝炎ウイルス
- HBs抗原
- HCV抗体
アレルギー
- ヤケダニ
- スギ
- ブタクサ
- ラテックス
- ソバ
- キウイ
- マグロ
- HD1
- ヒノキ
- ヨモギ
- 卵白
- ピーナッツ
- リンゴ
- サケ
- ネコ皮屑
- ハンノキ(属)
- アルテルナリア
- オボムコイド
- 米
- バナナ
- サバ
- イヌ皮屑
- シラカンバ(属)
- アスペルギルス
- ミルク
- ゴマ
- 鶏肉
- ガ
- カモガヤ
- カンジダ
- 小麦
- エビ
- 牛肉
- ゴキブリ
- オオアワガエリ
- マラセチア(属)
- 大豆
- カニ
- 豚肉
睡眠時無呼吸
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)
超音波検査
- 腹部超音波
(肝・胆・膵・腎・脾) - 下腹部超音波
(膀胱・前立腺・子宮・卵巣) - 乳房超音波
- 頸動脈超音波
健康診断の実績
2020年度実績
学生健診
約22,354人/年
企業健診
約14,603人/年
予防接種
-
インフルエンザ
約9,416人/年
-
MR
約284人/年
健康診断の流れ
-
まずはお気軽にお問い合わせください
実施希望日がお決まりの場合は3ヶ月前までに
ご連絡をいただくことをおすすめいたします。 -
ご要望のヒアリング
受診者の人数、検査項目、オプション検査のご要望、ご希望の検査の会場等をお聞かせください。 -
健診内容の説明・提案
ご要望に合わせたプランをご提案します。 -
日程の確定
健康診断を実施する日時など詳細を確定します。 -
受診者リストの提出
受診される方の確定リストを提出してください。 -
問診票の送付
問診票を送付いたします。当日までに受診者の方へ配布をお願いします。 -
健康診断の実施
当日、ご指定の会場までお伺いします。 -
健康診断結果の送付
健診後担当者様へ結果をご報告します。