コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

歯医者さんコラム

セラミック治療

ジルコニアクラウンとは? | どんなデメリットがあるのか

ジルコニアクラウンは審美性が高く、天然歯との違いが一見しただけでは分かりにくいのが特徴です。ジルコニアは人工のダイヤモンドです。ダイヤモンドは、地球上の鉱物の中で最も硬い石として知られています。当然ジルコニアも強度が高く、耐久性があるという特性があります。
セラミック治療

クラウン(被せ物)について | 保険適用外だけどジルコニアセラミックを選択する理由

セラミック素材の中で強度があり、耐熱性、耐久性が高いものがジルコニアセラミックです。ジルコニアセラミックのクラウンは、内部にはジルコニアを主に使用し、上からセラミックを焼き付けています。耐熱性セラミックを焼き付けているので、溶けだす心配がありません。
セラミック治療

補綴歯科クラウン(被せ物)について | 歯が欠損したときの補綴物クラウンとは?

歯の一部、もしくは全体が虫歯などを放置した結果、う蝕により欠損した場合は補綴(ほてつ)しなければなりません。補綴(ほてつ)物には、インレー・アンレー・クラウンがあります。インレー・アンレー・クラウンとは、修復方法の違いです。
セラミック治療

コンポジットレジン充填 | 審美性が高い保険適用インレーはあるの?

審美性のあるインレー(詰め物)で、保険適用が可能な治療法があります。コンポジットレジン充填です。歯科用のプラスチックを使用します。このコンポジットレジン補填は、虫歯の治療だけでなく、欠けた歯の補修や歯並びで隙間がある個所を埋めるのにも用いられています。
セラミック治療

メタルインレー治療 | 保険適用のメタルインレー(銀歯)の特徴は?

虫歯を治療した際、虫歯の部分を削ると、その部分に穴が開いてしまいます。その穴をふさがないと食べカスがその穴に入り込み、再び虫歯ができてしまう場合があります。虫歯が神経にまで到達すれば、神経を削るなどの大手術を行わなければなりません。削られた歯では食べ物を上手に噛むことができません。噛み方が偏ってしまいます。そういったことを防ぐために、インレー(詰め物)をします。
セラミック治療

ゴールドインレー治療 | 保険適用外なのにゴールドインレーを選択するメリットは?

虫歯の治療や歯が欠けた時に用いられるインレー(詰め物)には、2種類あります。保険適用のインレーと保険適用外のインレーです。保険適用治療に用いられるインレーは、金銀パラジウム合金やニッケルクロム合金などです。これらは、治療費は安いですが、詰め物をした痕跡は目立ちます。また適合箇所がずれたり浮いたりして、そこから歯の内部に菌や食べ物のカスが入り込み虫歯や炎症がおきるなどのトラブルに発展することがあります。
セラミック治療

セラミックインレー治療 | 保険適用外なのにセラミックインレーを選択するメリットとは?

セラミックインレーは口腔内に装着する詰め物の中でも保険適用外であり、保険診療のインレーよりも10倍近い費用がかかります。自費負担が大きく、患者様の選択肢から外れることが多いのですが、長持ちする点と透明感があって自然の歯の色合いに近く、審美性が高いのがセラミックインレーの強みです。
セラミック治療

金属インレーとレジンインレー | 保険適用のインレーとは?

インレーとは虫歯で欠損し、空いてしまった穴を埋めるために使用する詰め物のことで、主に臼歯で使用するのが特徴です。保険診療で使用できる素材は金属か強化プラスチックであるレジンになり、セラミックも選択できますが保険適用外となります。
セラミック治療

セラミック治療とは? | 銀歯よりセラミック治療がおススメの理由

セラミック治療とは虫歯で削られた穴部分を埋める詰めものをセラミック素材にすることを指します。従来の虫歯治療では通称銀歯と呼ばれるパラジウム合金を使用して修復していました。しかし、銀歯での治療は審美性に欠けるだけでなく、経年劣化を起こし金属が溶け出してしまいます。金属アレルギーを引き起こす可能性もあり、メリットの多いセラミック治療を患者様に推奨することが多くなりました。
虫歯

虫歯の治療費用っていくらぐらい? | 虫歯の進行度と治療内容等による費用の違い

虫歯の治療費は虫歯の進行度、詰めものやかぶせの素材、保険診療か自由診療、初診料の有無でかかる料金は大きく異なります。そして、一番大きく治療費に関わるのが虫歯の進行度。虫歯になっている歯の本数、症状の重さで治療内容が変わります。
小児歯科

乳歯の虫歯予防 | お子さんの虫歯予防は家族の予防意識から

お子さんの虫歯予防を行う際、まずはご家族の予防意識を高めることが重要です。人は生まれたばかりの状態では虫歯菌を持っておらず、家族や周りの人からかかる感染症であり、唾液を通じて感染します。スプーンやコップを共有で使用すると瞬く間に虫歯菌は侵入し、お子さんが虫歯になる可能性が高くなります。乳歯は永久歯と比べ、歯の表面を守るエナメル質が半分しかなく、さらにリスクが高いのでしっかり予防しなければなりません。
虫歯

予防歯科とは? | 将来、健康な歯を残すために虫歯を未然に防ぐ方法

予防歯科とは、虫歯になってから治療を行うのではなく、虫歯になる前の予防を大切にすることを指します。虫歯は治療できますが、虫歯部分を削り、詰めもので埋めて修復しているだけであり、完璧に治しているわけではありません。
虫歯

虫歯の治療方法 | 虫歯の治療は進行状態で変わります

虫歯の進行状態はC0からC4に分けられ、治療の流れも分類された進行度によって異なります。コラムを参考に、虫歯の進行状態と治療の流れを確認して見ましょう!
虫歯

2種類のプラークコントロール | 虫歯や歯周病を悪化させるプラークとは?

プラークコントロールとは、虫歯や歯周病の原因となるプラークをできるだけ早く除去、または歯に極力定着させないように対処することを指します。プラークは虫歯菌が糖分をエサに発生させる毒素であり歯垢とも呼ばれ、歯に溜まり続けると歯石となり、虫歯や歯周病を悪化させます。