コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

歯医者さんコラム

親知らず

親知らずのメカニズム | 必要ではない親知らずが、なぜ生えてくるのか?

一般的に親知らずと呼ばれる歯は、歯の一番奥に生える永久歯のことで、智歯(ちし)や第三大臼歯とも呼ばれます。一般的に15歳~18歳くらいから親知らずは生えてくるといわれていますが、必ずしも誰もがきれいに見えるように生えるとは限りません。
入歯(義歯)

入れ歯の治療費用 | 治療費用が異なる保険診療と自費診療の選択材料とは?

入れ歯の治療費用は保険診療と自費診療で大きく変わります。保険適用の3割負担では部分入れ歯が3000円から7000円ほど、総入れ歯では9000円ほどで治療できるのが特徴です。
入歯(義歯)

保険適用の部分入れ歯の特徴 | 保険適用の部分入れ歯のメリット、デメリットは?

保険適用の部分入れ歯は安価に加え短時間で製作できるのが大きなメリットです。失った歯をそのまま放置すると両側の歯が倒れたり、歯並びにも影響を及ぼしたりするので早急な対応が求められます。そのため、歯の機能を早く補える治療は他の健康な歯を守ることに繋がります。切開といった手術の必要がなく、より短時間で提供できるのもポイントです。
入歯(義歯)

保険適用の総入れ歯の特徴 | プラスチック樹脂の総入れ歯のメリットとデメリット

保険適用内の総入れ歯は安価で提供でき、患者様の費用負担も少なくなるのが特徴です。保険適用内で製作できる総入れ歯はレジンというプラスチック樹脂が素材となります。固定するための外科手術は行わず、短い期間で治療を完了するのもメリットです。
入歯(義歯)

金属床義歯(総入れ歯) | 自費なのに「金属床義歯」が選ばれる理由とは?

自費義歯でできる金属床義歯(総入れ歯)は利点が多くあります。粘膜の上に乗せる主要部分である床が金属でできているものを金属床義歯と呼び、保険適用のプラスチック製よりも丈夫なのが特徴です。
入歯(義歯)

入れ歯(義歯)の種類と特徴 | 「保険義歯」と「自費義歯」の違い

入れ歯(義歯)は、保険が適用されている「保険義歯」と適用外の「自費義歯」に大きく分かれています。保険適用の入れ歯は治療費が低額になり、患者様の費用負担が少なくなるメリットがあります。
インプラント

インプラントとブリッジ、入れ歯の違い | 人工歯を入れる方法にはどんな種類があるの?

虫歯などで歯を失った際、人工歯を代わりに使用することで歯の機能を取り戻せます。抜いた箇所に人工歯を入れる方法にはインプラントとブリッジ、入れ歯と種類があり、それぞれにメリットとデメリットが存在します。
インプラント

インプラント治療ができないケースとは? | 口腔内や身体の状態によってはインプラント治療ができない!

保険適用外で高額であっても、美しい歯に再び戻すためにインプラントを選択する方は少なくありません。しかし、インプラントは虫歯治療などとは異なり、誰でもできる治療ではなく、口腔内や患者様の身体の状態によって治療できるかどうかが決まります。
インプラント

インプラント周囲炎 | 歯を再び失わないために必要なこと

インプラント周囲炎とは、インプラント治療を行った後にインプラントの周辺の歯茎が歯周病となった状態を指します。インプラントは天然歯よりも炎症への抵抗が弱い傾向にあり、一度炎症が起こると急速に歯周病が進んで最終的に脱落してしまいます。また、インプラントは人工歯のため軽度の段階では自覚症状が出にくいため、歯を再び失わないためには毎日のケアやメンテナンスが必要です。
インプラント

インプラントの手術法 | 顎の骨量によってインプラントの手術回数は異なります

インプラントの手術法には一回法と二回法の2種類があります。患者様の顎の骨量によってどちらの手術法を行うか決まりますが、二回法がインプラントの手術法として基本となっています。骨量が少ない場合は、歯の支えである歯槽骨をまずは再生することが重要なため、二回法でのインプラント手術が必要なのです。
インプラント

人工歯の素材 | 人工歯に使われる様々な素材の特徴が知りたい

治療に使われる詰め物や被せ物などの人工歯には様々な材質が存在し、保険適用内で多くの方が利用している人工歯の素材には銀歯とレジンがあります。銀歯は正しくは金銀パラジウム合金という化合物であり、安価ながらも強度があるため、多くの患者様の選択肢に入っていることが多いです。ただし、金属なので金属アレルギーの方には利用できない点がデメリットになります。
インプラント

骨再生誘導法(GBR)について | 骨量が足りなくても、インプラント治療は可能です

骨再生誘導法はGBRとも呼ばれ、歯周病などの進行によって失った歯槽骨を、自家骨や人工骨を移植して再生する歯周組織再生療法の1つです。
インプラント

インプラントの手術 | 安心してください!手術が怖くて諦めている人

インプラントの手術が怖いと思う方は、意外と多くいらっしゃいます。怖いことが先だって、インプラント治療を諦めている方がいるかも知れません。
インプラント

インプラントの寿命 | インプラントは半永久的に使用できるわけではありません

インプラントは、歯を失った部分に対してとても有効な手段で、噛み心地や審美性などに優れた入れ歯です。ただ、半永久的に使用できるわけではなく、インプラントの寿命は約10年~15年といわれています。 しかし、インプラント治療後のメンテナンスによっては、15年~20年と寿命を延ばすことが可能となっています。逆にメンテナンスを怠ってしまうと、10年もたたずにインプラントが脱落してしまう可能性が高くなります。