コンパスメディカルグループのロゴ

医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

インプラントの治療費用の内訳 | インプラントの治療費には何が含まれるの?

インプラント

インプラント治療の魅力

インプラント治療は天然歯と変らない魅力ある治療法で、失った歯の治療法としては抜群の効果を発揮します。食事の際の噛み心地や見た目の審美性などは、インプラントならではの高いクオリティとなっています。

インプラントは健康保険の適用外

ただ、インプラントは健康保険の適用外となっていて、クリニックが設定する自由診療となるため、治療費が高額になってしまいます。インプラントの治療費には、インプラントの本体代、手術費、CTスキャンの検査などが含まれます。

インプラントの本体代

本体代はインプラントの種類によって金額が異なっており、虫歯の治療に使用する、金パラジウムとプラスチックを合わせた人工歯が最も安く、約32万円。プラスチックとセラミックの中間素材となるハイブリッドの人工歯になると、約37万円。優れた審美性と汚れや変色に強い、セラミック人工歯なら約43万円になります。また、アバットメントと呼ばれる、連結部分のパーツも種類によって金額が異なります。

インプラントの手術費

次に手術費とCTスキャンの費用ですが、これらはクリニックによってさまざまです。インプラント本体とセット価格として提供しているクリニックもありますし、手術費用のみを提示するクリニックもあります。ちなみに、手術費のみを挙げているクリニックの例を見ると、最も安い手術費で1本66,000円からで、通常は100,000円~200,000円の手術費がかかると考えた方がよさそうです。 さらに、手術時の局所麻酔が別料金のケースもあり、静脈内鎮静を行うなら77,000円ほど別途費用が必要です。顎の骨が不足していて骨を増やす手術費は、1本あたり約77,000円となっています。これらの手術費は比較的安い設定となっているクリニックを参照していますので、他のクリニックでは1.5倍から2倍近い手術費が必要なクリニックもあります。

インプラントのCTスキャン費用

インプラントのCTスキャン費用

CTスキャンの費用は、さほど高額ではなく1回あたり約10,000円前後となっています。いずれにしても、手術費やCTスキャンの検査費などは、自由診療でクリニックによって異なってくるので、インプラント治療を行う予定のクリニックで、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。

コンパスメディカルグループの歯科クリニックは「口腔管理体制強化加算(口管強)」に認定されております。ご自身の歯でいつまでも健康な毎日を過ごしていただきたい、「食べる」を「支える」食支援クリニックとして、患者様、ご家族に寄り添った診療を心掛けております。
お口の中の悩みやご相談があれば、お気軽にお近くのコンパスメディカルグループの歯科クリニックへお問い合わせください。

コンパスメディカルグループの
歯科クリニック一覧

この記事を監修してくれた人
日本歯科医師協会認定医

略 歴
昭和大学 歯学部 卒業/昭和大学大学院 歯学研究科 臨床系歯科麻酔科学 修了/昭和大学 歯学部 全身管理歯科学歯科麻酔科 助教/医療法人社団コンパス 常務理事

保有資格
歯科医師/歯学博士/日本口腔外科学会 認定医/日本外傷歯学学会 認定医

監修医師プロフィールはこちら

監修記事インプラント歯医者さんコラム
この記事をシェアする
医科歯科健診コラム | コンパスメディカルグループ