コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

監修医師プロフィール

監修医師:越智英行
日本口腔外科学会 認定医

越智 英行おち ひでゆき

経 歴

2010年 
昭和大学 歯学部 卒業
2010年 
東京女子医科大学 歯科口腔外科 初期研修医
2011年 
東京女子医科大学 歯科口腔外科 医療練士
2014年 
昭和大学大学院 歯学研究科 臨床系歯科麻酔科学 入学
2018年 
昭和大学大学院 歯学研究科 臨床系歯科麻酔科学 修了
2018年 
昭和大学 歯学部 全身管理歯科学歯科麻酔科 助教
2019年 
医療法人社団コンパス 副理事長 補佐
2022年 
医療法人社団コンパス 常務理事 就任

資格

歯科医師歯学博士日本口腔外科学会 認定医日本外傷歯学学会 認定医 日本口腔外科学会 所属日本インプラント学会 所属日本歯科麻酔科学会 所属 日本外傷歯学会 所属カラーコーディネーター検定 アドバンスクラス柔道参段

担当する診療内容

口腔外科外来(親知らず外来)一般歯科口腔外科、インプラント治療 小児歯科ボツリヌス治療ホワイトニングマウスピース矯正

このお医者さんの監修した記事 一覧

越智英行

インプラント

インプラントの残存率 | インプラントは10年以上使い続けてどれぐらい残るの?

インプラント治療を検討している方にとって、成功率は最も気になるところです。高額な費用と時間を費やして手に入れるインプラントですから、失敗して欲しくありませんし長く利用したいはずです。
インプラント

インプラントの構造 | インプラントは3つのパーツから構成されています

天然歯と同様の機能と審美性を持っている入れ歯として、インプラントは魅力があります。近年ではインプラント技術も向上して、多くの方が治療を受けています。そこで今回は、インプラントの構造について解説します。
インプラント

インプラント術前検査の重要性 | インプラント治療を失敗させないコツは?

インプラントは人工歯根を顎の骨に埋め込んで、その上に人工歯を取り付ける技法です。ただ従来の入れ歯とは違い天然歯とほぼ同じ歯となるので、審美性に優れていて一般的な入れ歯のような違和感もありません。優秀な入れ歯となるインプラントを装着するのであれば、インプラント治療の術前検査を受ける必要があります。
インプラント

インプラント治療の特徴 | どんな人にインプラント治療はおすすめですか?

人類にとって、食事を美味しく食べることは重要です。歯が痛かったり不具合がある場合はどうしても歯に違和感があり、美味しく感じないのも確かです。その原因は、噛める力が減っているからかもしれません。
か強診

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所 | か強診とは?

「か強診」という言葉を聞いたことがありますか。か強診とは、「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」の略です。一定の基準をクリアすると、厚労省から認可が下ります。認可を受けると患者様メリットがあります。例えば、これまで保険適用外であった歯のクリーニングを保険で受けることができたり、口腔リハビリテーションを在宅で受けたりすることができます。
セラミック治療

保険適用外のジルコニア治療のメリットとは? | オールセラミック治療との違い

ジルコニアは、丈夫で耐久性が高いセラミックです。歯の治療にも用いられます。治療用途は、インレーやクラウンなどの詰め物や被せ物です。ジルコニアは金属製の化合物が一切使われていないため、金属アレルギーの方でも安心して用いることができます。
セラミック治療

保険適用外のセラミック治療のメリットとは? | 保険適用内の治療との違い

セラミック治療は、保険適用内での治療と比べていくつか違いがあります。まず、見た目の美しさの違いです。保険適用内の治療では、治療した跡が一目瞭然なのに対して、セラミック治療の場合は、治療跡が目立ちません。
セラミック治療

セラミックの治療費用について | 医療費控除の対象となるのか?

セラミック治療は自費治療です。保険適用外の治療となりますので、毎回の治療費が高額になります。1年間の医療費と通院にかかった交通費が10万円を超えると医療費控除が適用されますが、セラミック治療は、医療費控除の対象となるのでしょうか。
セラミック治療

ゴールドクラウンとは? | 保険適用外のゴールドクラウンを選択する理由

銀歯は嫌だけど、セラミックのような審美性の高い歯は高価すぎて手が出せないという人におすすめしたいのが、ゴールドクラウンです。白金や金合金などを使用したクラウン(被せ物)になります。見た目が金色なので、口を開けると金色が見えてしまいますが、ゴールドクラウンは劣化しにくいので、金色がくすんだり黒ずんだりするということはありません。
セラミック治療

ジルコニアクラウンとは? | どんなデメリットがあるのか

ジルコニアクラウンは審美性が高く、天然歯との違いが一見しただけでは分かりにくいのが特徴です。ジルコニアは人工のダイヤモンドです。ダイヤモンドは、地球上の鉱物の中で最も硬い石として知られています。当然ジルコニアも強度が高く、耐久性があるという特性があります。
セラミック治療

クラウン(被せ物)について | 保険適用外だけどジルコニアセラミックを選択する理由

セラミック素材の中で強度があり、耐熱性、耐久性が高いものがジルコニアセラミックです。ジルコニアセラミックのクラウンは、内部にはジルコニアを主に使用し、上からセラミックを焼き付けています。耐熱性セラミックを焼き付けているので、溶けだす心配がありません。
セラミック治療

補綴歯科クラウン(被せ物)について | 歯が欠損したときの補綴物クラウンとは?

歯の一部、もしくは全体が虫歯などを放置した結果、う蝕により欠損した場合は補綴(ほてつ)しなければなりません。補綴(ほてつ)物には、インレー・アンレー・クラウンがあります。インレー・アンレー・クラウンとは、修復方法の違いです。
セラミック治療

コンポジットレジン充填 | 審美性が高い保険適用インレーはあるの?

審美性のあるインレー(詰め物)で、保険適用が可能な治療法があります。コンポジットレジン充填です。歯科用のプラスチックを使用します。このコンポジットレジン補填は、虫歯の治療だけでなく、欠けた歯の補修や歯並びで隙間がある個所を埋めるのにも用いられています。
セラミック治療

メタルインレー治療 | 保険適用のメタルインレー(銀歯)の特徴は?

虫歯を治療した際、虫歯の部分を削ると、その部分に穴が開いてしまいます。その穴をふさがないと食べカスがその穴に入り込み、再び虫歯ができてしまう場合があります。虫歯が神経にまで到達すれば、神経を削るなどの大手術を行わなければなりません。削られた歯では食べ物を上手に噛むことができません。噛み方が偏ってしまいます。そういったことを防ぐために、インレー(詰め物)をします。