コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

インプラントの残存率 | インプラントは10年以上使い続けてどれぐらい残るの?

インプラント

インプラント治療を検討している方にとって、成功率は最も気になるところです。高額な費用と時間を費やして手に入れるインプラントですから、失敗して欲しくありませんし長く利用したいはずです。

インプラントの残存率

インプラントの残存率は、10年~15年間を見てみると上顎で約90%、下顎で約94%と高い残存率を誇っています。ただ、顎の骨が薄く骨造成術を施した場合は少し残存率が落ちてしまい、87%~92%ほどになってしまいます。トータルで見ると術後10年以上使い続けている方が、90%いる結果となります。

治療環境やメンテナンスに左右される

もちろんインプラント治療では、治療を行うドクターの技量に左右されるところが大きく、その他にも治療環境やメンテナンスの状況によって術後10年を待たずして、インプラントが脱落するケースもあります。逆に、よい状況であれば20年を超えても、何の問題もなく利用できている報告もあります。

差し歯や入れ歯との比較

ここで「インプラントより、差し歯や入れ歯の方が長く使えるのでは?」と感じている方に、インプラントとの比較をお伝えしましょう。先ほどからインプラントの術後10年の残存率は90%とお伝えしていますが、これに対して差し歯などブリッジの場合は、残存期間は7年~8年と短くなり、入れ歯の場合は4年~5年ともっと短くなっています。

脱落を早める原因

大敵は歯周病菌

大敵は歯周病菌

インプラントの大敵は細菌なので、歯周病にかかると脱落を早めてしまいます。毎日の歯ブラシによるブラッシングはもちろんですが、それだけでは不十分で、定期的なクリニックでのメンテナンスが必要となります。セルフの歯みがきだけではどうしても磨き残しが出てしまい、歯周病菌が発生しやすくなります。長期間使い続けるためにもクリニックでのメンテナンスは必須なのです。

喫煙はインプラントへ悪影響

また喫煙も、インプラントの大敵となります。現在では禁煙しないとインプラント治療を行わないクリニックがほとんどです。インプラント治療のためにせっかく禁煙したのに治療後にまた喫煙を再開すると、インプラントへの悪影響によって脱落が早くなってしまいます。このようにインプラントの残存率を上げるには、メンテナンスなどの自己努力も必要なのです。