コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

2023

外来診療 内科医師

外来機能報告制度とは? | 紹介受診制度の強化

外来機能報告制度とは、外来医療提供の実施状況を都道府県へ報告することを、病院などに義務づける制度です。対象となるのは病院および有床診療所で、無床診療所については任意とされています。
健康診断

健康診断の検査項目 | 健康診断の検査項目は何が含まれるの?

企業で働いている人にとって、健康診断は毎年の恒例行事です。会社の指示により無料で受診することから、その存在を重要視していないという方も少なくありません。
高齢者の口腔ケア

口腔ケアのメリット | お口のケアがどうして病気予防になるの?

口腔ケアには、病気予防のメリットがあります。お口のケアをすることがどう病気予防につながるのか、説明していきましょう。口腔ケアには「器質的口腔ケア」と「機能的口腔ケア」の2種類があります。
訪問診療 内科医師

訪問診療の医療連携について | 内科医師が連携すべき医療スタッフとその役割とは?

訪問診療では基本的に医師と看護師が患者様の自宅などに訪問し、診察及び治療を行います。当然のことながら、訪問診療に携わるスタッフは医師と看護師だけではありません。
内視鏡

内視鏡検査はどんな時に受けるべき? | 上部消化管内視鏡検査と下部消化管内視鏡検査ごとに解説します

胃の内部などを詳しく観察できる精度の高い検査方法として、内視鏡検査が挙げられます。内視鏡検査とはどのような時に受けるべきものなのでしょうか。
高齢者の口腔ケア

口腔ケアの目的 | 口腔内や身体の健康以外の効果とは?

口腔ケアの目的は大きく2つあり、口腔内を清潔に保ってお口のトラブルを防ぐこと、そして全身の健康を維持することですが、口腔内や身体の健康以外にも効果があるのでご紹介しましょう。
外来診療 歯科医師

歯科医師が自費治療を学ぶ手段 | 自費診療はどうしたら学べるのか?

歯科医師として生計を立てていくには、保険診療の治療だけでなく自費診療となる治療も行う必要があります。ただ、自費診療は高い技術と知識が必要であり、当然ながら実際に治療を行うなどのいわゆる修業が必要になります。
訪問診療

訪問診療の医療チーム | 訪問診療に関わる医療従事者とは?

訪問診療は病院に通院できない方が、老人ホームなどの高齢者施設やご自宅で病院と同程度の診察や治療を受けられるものです。
高齢者の口腔ケア

口腔ケアの種類 | 美味しく食べたり会話を楽しむためには口腔機能の維持が大切!

口腔ケアには、「器質的口腔ケア」と「機能的口腔ケア」の2種類があり、それぞれの違いと、具体的なやり方についてご紹介します。まずは、器質的口腔ケアについてです。これはお口のなかを清潔に保つことを目的として行います。うがいや歯みがきなどで、歯垢や食べかすを取り除き、細菌の繁殖をおさえます。
訪問診療 歯科医師

歯科訪問診療は通院困難者サポート | 歯科訪問診療と歯科外来診療の大きな違い

歯科訪問診療と呼ばれる診療方法をご存じでしょうか。歯科訪問診療とは歯科クリニックに通うことなく、歯の治療などを受けられる診療のことで、とても便利な歯の治療制度です。
健康診断

健康診断のデメリット | 健康診断結果に慢心すると早期発見が遅れるかも?

事業者が労働者に健康診断を受診させることは、法的に義務づけられています。従業員の健康診断の受診率は健全な企業を見分ける上でのチェックポイントでもあるため、受診率の向上は企業にとって大きなプラスとなり得ます。
高齢者の口腔ケア

誤嚥性肺炎は予防が難しい? | 口腔ケアによる感染予防

口腔ケアは、心身の健康維持にとって欠かせないものです。きちんとケアすることで、さまざまな口腔トラブルの防止につながります。年齢を問わずいえることではありますが、特に高齢者の口腔ケアは健康を保つ上で重要だといわれています。
外来診療 内科医師

救急外来診療とは? | 生命の危険にある患者を救う救急外来診療について

救急外来診療は、夜間や休日など一般的な医療機関の診察時間外に、緊急事態にある患者を診察して治療するのが主な目的です。たとえば交通事故等でけがをしたり、(病状が)急変したりして、救急車で搬送された患者が対象となります。
内視鏡

内視鏡検査に携わる医療スタッフの役割

内視鏡検査とは、先端にCCD(超小型カメラ)が搭載された管を口あるいは鼻、肛門から挿入し、食道や胃、十二指腸、大腸などの内部を観察するものです。