コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

2023

歯周病

歯周病と口臭の関係 | 口臭の対策には歯周病の治療が必要不可欠?

歯周病は歯と歯茎の間に食べカスが付着し、細菌の巣となる歯垢が生み出され、様々な症状を引き起こす病気です。口臭もそのひとつであり、歯周病と口臭は切っても切れない深い因果関係が存在します。
歯周病

歯周病のリスク | 歯周病はなぜ、サイレントディジーズと言われるのか?

歯周病は歯が抜けるリスクがもっとも大きい疾患です。歯周病の初期では自覚症状がない場合がほとんどで、歯がぐらつく、腫れや痛みが出る、噛み合わせが悪いなどの症状が出て初めて気づく方が多いのです。
歯周病

歯周病の治療 | 歯周病の段階に応じて治療方法は異なるの?

歯周病の治療は、歯周基本治療、歯周外科治療、再治療と維持管理というように段階に応じた治療方法があります。まずすべての治療経過で最も重要で基本となるのが、歯周基本治療です。
歯周病

効果的な歯周病予防 | 毎食後歯磨きをしても歯垢がたまる?

すでに歯垢や歯石がたまっていたり、歯周ポケットができたりしている方は歯科医院での歯石除去や歯周病の治療が先決です。歯の歯垢・歯石を完全に除去した上で、毎日のケアである歯磨きが大変重要になります。
歯周病

バイオフィルムの形成予防 | 歯周病を悪化させるバイオフィルムとは?

歯周病の原因は、歯と歯肉の境目にある歯肉溝に口の中の細菌により形成される歯垢と呼ばれるプラークです。健康な場合、歯肉溝は1〜2mmの深さですが、歯垢に存在する細菌により炎症が起こると溝が深くなります。深くなった溝を「歯周ポケット」といい、歯の表面の歯垢から時間をかけて形成されるのが「バイオフィルム」です。
歯周病

歯周病という病気 | 細菌感染で歯肉や歯を支える骨が溶ける病気?

歯周病とは、細菌感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯肉や歯を支える骨が溶ける病気です。
口臭

自臭症による口臭 | 思い込みによる口臭があるってホント?

口臭は自分では自覚しづらいものであり、多くの場合は周囲の人の表情や他人からの指摘によって気づくものです。虫歯や歯周病など口の中のトラブルが原因で、口臭を発することもありますが、これらは口の中のトラブルを治さない限り口臭が治まることはありません。