コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

監修医師プロフィール

監修医師:粟田裕治
ふれあいの丘
内科内視鏡健診クリニック 院長

粟田 裕治あわた ゆうじ

経 歴

2015年 
日本医科大学卒業
2015年 
川崎幸病院 初期臨床研修
2017年 
川崎幸病院 消化器内科
2022年 
コンパスメディカルグループ
ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック 院長 就任

資格

日本内科学会 認定内科医日本消化器病学会 消化器病専門医日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医日本病態栄養学会認定 NST研修修了緩和ケア研修修了難病指定医

内視鏡 症例数

胃内視鏡検査 約3,000件大腸内視鏡検査 約2,500件

担当する診療内容

内科外来消化器内科外来内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)大腸ポリープ切除健康診断

このお医者さんの監修した記事 一覧

粟田裕治

外来診療 看護師

外来診療の看護師として働くメリットは?仕事の難しさとは?

外来は、入院せずに通院して治療を行うこと、またはその場所をいいます。そこで看護師が携わる仕事は多岐にわたりますが、外来看護師という働き方にはどのような魅力があるのか、そのメリットについて解説します。
外来診療 看護師

内科の看護師の仕事内容 | 外科と内科、外来と病棟の違いとは?

内科では、幅広い病気の治療に対応する必要があります。それに伴い、内科で働く看護師の仕事内容も多岐にわたります。今回は、内科の看護師がどのような業務に携わっているのかをご紹介します。
健康診断

健康診断は出勤扱い? | 勤務時間内の健康診断は賃金の支払い義務はあるの?

労働安全衛生法第66条によって、事業者は従業員に対して医師による健康診断を行わなければならないと規定されています。企業では常時使用する労働者に対し、年に1回の一般健康診断を実施することが義務づけられています。今回は、労働時間内に健康診断が行われるとき、その時間中の賃金が発生するのか否かについて解説します。
健康診断

一般健康診断の実施義務がある「全労働者」とは? | 正社員以外の対象者

企業では労働者に対して医師による健康診断を実施することが、安全衛生法第66条により義務づけられています。なかでも一般健康診断は、職種や勤務時間にかかわらず、全労働者に対して実施する義務があるとされています。今回は、一般健康診断を行う義務がある「全労働者」にはどのような立場の人が含まれるのかを解説します。
健康診断

一般健康診断について | 勤務時間中に受診するのが基本?

企業では従業員の健康維持のために、健康診断を実施しなければなりません。これは労働安全衛生法によって義務づけられているものです。事業規模にかかわらず、年1回の実施が必要です。
内視鏡

内視鏡検査や治療にかかる費用について | 保険適用になるの?

内視鏡検査とは、先端に小型カメラまたはレンズを内蔵した内視鏡スコープを、口や鼻、あるいは肛門より挿入して行う検査です。食道や胃、十二指腸、大腸の内部を観察し、必要に応じて治療を行います。今回は、胃カメラや大腸カメラによる検査および治療にかかる費用の目安についてご紹介します。
内視鏡

胃カメラはなんで苦しいの? | 胃内視鏡検査の苦痛を抑えるポイント

内視鏡検査のひとつである胃カメラ(胃内視鏡検査)は、「不快感がある」「スコープが喉を通るときが苦しい」など敬遠される患者様が多い検査です。そこで今回は、胃カメラ(胃内視鏡検査)の苦痛を軽減させるためのポイントをご紹介します。
健康診断

雇入時健康診断とは | 雇入時健康診断と定期健康診断の違い

様々な職種、業種の方に必須となるこの健康診断にはいくつか種類があり、その中でも対象になる従業員が多いのが雇入時健康診断と定期健康診断です。
健康診断

労働安全衛生法66条について | 健康診断は義務なの?

職場で、雇い主が従業員に対して定期的に健康診断を受けさせることは義務です。これは、労働安全衛生法66条に記されているものなので、健康診断を受けさせていない雇い主は罰則が与えられる可能性があります。すべての人が健康に、安全に働いていくために重要な制度です。
健康診断

一般健康診断と特殊健康診断の違い | あなたは一般?それとも特殊?健康診断の種類について

健康診断には、一般健康診断と特殊健康診断の2つの種類があり、従事する職種によって受ける健康診断が決まっているので、人事や総務担当の方がしっかりと区別し、受診の手続きをしなければいけません。一般健康診断と特殊健康診断の違いについてみてみましょう。
内視鏡

内視鏡検査が苦しいと言われる理由 | 嘔吐反射と緊張が原因

内視鏡検査には苦しいというイメージがあり、「内視鏡検査を受けたくない」と、後ろ向きな方もいらっしゃるかもしれません。なぜ、内視鏡検査は苦しさを感じるのでしょうか。
内視鏡

内視鏡検査のメリット・デメリット | 検査だけではなく、がん切除まで可能

内視鏡検査とは先端に小さなカメラを内蔵したスコープを口や鼻、または肛門から挿入して体内を直接検査していく方法です。検査する場所や確認する病気によってカメラと管を変えて、場合によっては組織の採取や止血を行うこともあります。
健康診断

オンライン健康相談とオンライン診療の違い | 健診結果の疑問をオンラインで相談できるの?

オンライン健康相談は、医師はもちろん医師以外でも行うことができるため注意が必要です。相談によって確認できる内容もそれぞれ異なります。しっかりと把握しておきましょう。
健康診断

健康診断の費用や診断結果について | どこまでが会社負担なの?

健康診断にかかる費用について、どこまでが会社負担になるのかなど、疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、健康診断の費用負担や診断結果の取り扱いについて解説します。