コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

胃カメラはなんで苦しいの? | 胃内視鏡検査の苦痛を抑えるポイント

内視鏡

胃カメラ(胃内視鏡検査)とは

内視鏡検査のひとつである胃カメラ(胃内視鏡検査)は、「不快感がある」「スコープが喉を通るときが苦しい」など敬遠される患者様が多い検査です。内視鏡検査はバリウム検査よりも、早期がんやピロリ菌感染の有無、胃炎などを発見するのに適した検査です。胃がん患者が多い日本人にとっては欠かせない検査のひとつといえます。そこで今回は、胃カメラ(胃内視鏡検査)の苦痛を軽減させるためのポイントをご紹介します。

苦痛を軽減させるためのポイント

苦痛の原因

胃カメラ(胃内視鏡検査)で苦痛を感じるのは、先端にカメラがついた内視鏡スコープをのどに通すときです。このタイミングで強い嘔吐反射が起こると、その後も不快感が続きます。また身体に力が入ってげっぷが出た場合、胃がしぼんで内部が確認し難くなり、検査時間が長くなることで苦痛が長引くといった悪循環を招きます。

患者ができる対策

そのため、患者様ご自身ができる対策としては、なるべくリラックスして身体に力を入れないことが挙げられます。また、口ではなく鼻からスコープを入れる経鼻内視鏡であれば、嘔吐反射が起こりづらくなります。ただし、経口内視鏡よりも解像度が低く、観察範囲が狭いといったデメリットもあり注意が必要です。

鎮静剤の使用

苦痛を和らげるための方法として一般的となりつつあるのが鎮静剤の使用です。胃カメラ(胃内視鏡検査)では、喉もしくは鼻に局所麻酔をするのが一般的ですが、鎮静剤を併用することでさらに痛みが軽減されます。とくに、初めて内視鏡検査を受ける人や嘔吐反射が出やすい人に鎮静剤はおすすめです。鎮静剤が使用できる医療機関は、血中酸素飽和度のモニタリングやリカバリースペースなどの設備が整っている施設やスタッフの配置が十分な施設などに限定されています。

医療機関が求められること

胃カメラ(胃内視鏡検査)は定期的に受けることが大切です。そのためには、「胃カメラ(胃内視鏡検査)=苦痛」のイメージを低減させるための環境づくりが医療機関には求められます。患者様が、「また検査を受けよう」と前向きに思えるように促すことも大切な役割です。

コンパスメディカルグループでは、医科・歯科・健康診断のチーム医療で地域の方々の健康と笑顔をサポートしております。地域密着型のクリニックとして、周囲の医療関連機関と連携しながら患者様、ご家族の希望を叶えるべく寄り添う医療の提供を目指しております。
医科・歯科・健康診断についてのご質問やご相談があれば、お気軽にコンパスメディカルグループへお問い合わせください。

コンパスの
訪問診療・在宅診療クリニックのご紹介

コンパスクリニックの訪問診療 バナーコンパスクリニックの訪問診療 バナー
コンパスメディカルグループ 医療法人順黎会 バナーコンパスメディカルグループ 医療法人順黎会 バナー

コンパスの
健康診断・内視鏡クリニックのご紹介

コンパスクリニックの健康診断 バナーコンパスクリニックの健康診断 バナー
コンパスメディカルグループ ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック バナーコンパスメディカルグループ ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック バナー
この記事を監修してくれたお医者さん
ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック 院長

略 歴
日本医科大学卒業/川崎幸病院 初期臨床研修/川崎幸病院 消化器内科/医療法人社団CMG ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック 院長

保有資格
日本内科学会 認定内科医/日本消化器病学会 消化器病専門医/日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医/日本病態栄養学会認定 NST研修修了/緩和ケア研修修了/難病指定医

監修医師プロフィールはこちら

お医者さんが監修した記事お医者さんコラム内視鏡
この記事をシェアする
医科歯科健診コラム | コンパスメディカルグループ