コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

乳歯の虫歯予防 | お子さんの虫歯予防は家族の予防意識から

小児歯科

乳歯はエナメル質半分だから虫歯菌の感染率が高い

乳歯はエナメル質半分だから虫歯菌の感染率が高い

お子さんの虫歯予防を行う際、まずはご家族の予防意識を高めることが重要です。人は生まれたばかりの状態では虫歯菌を持っておらず、家族や周りの人からかかる感染症であり、唾液を通じて感染します。スプーンやコップを共有で使用すると瞬く間に虫歯菌は侵入し、お子さんが虫歯になる可能性が高くなります。乳歯は永久歯と比べ、歯の表面を守るエナメル質が半分しかなく、さらにリスクが高いのでしっかり予防しなければなりません。

虫歯菌をうつさない家族の虫歯予防

虫歯菌をうつさない家族の虫歯予防

食器を別々で使用する

また、乳歯の段階で虫歯になると上手く噛むことができず、あごの発達や発音、永久歯の歯並びに深く影響します。お子さんに虫歯菌をうつさないためには、家族もしっかり虫歯予防を行い、食器も別々で使用することを意識しましょう。

唾液の洗浄機能と毎日の歯磨き

虫歯菌は侵入してすぐには虫歯にはなりません。唾液の洗浄機能が虫歯の原因となる食べカスを除去して、毒素を中和してくれます。唾液の洗浄機能と毎日の歯磨きを欠かさなければ、虫歯リスクも激減します。

メリハリある食事時間

ただし唾液の洗浄機能と歯磨きを行っていても、食べる回数が多いと中和が上手くいきません。唾液によって口の中の毒素が中和されるのは食べ終えてから約1時間。その間にも食べ物を口にしていると毒素を中和できず虫歯を進行させてしまうので、食べる時間にメリハリを付けましょう。

虫歯菌を減らす方法を考える

虫歯菌は親から子供に移る時期が早いほど口の中で定着し、虫歯になりやすい状態を作り出します。虫歯菌をうつさないように努めることも大切ですが、接触の多い親子間では完全に感染を防ぐことはできないため、どうやって菌を減らしていくかを考えることも重要です。

乳歯の歯磨きは精度が大切

乳歯の歯磨きは精度が大切

歯磨きは回数ではなく精度が大切であり、しっかり汚れをとりのぞくように正しい歯磨きを意識してください。乳歯の状態は永久歯にも影響するため、いずれ生え替わると思い歯磨きを疎かにせず、お子さんが自身で歯磨きをし始めても10歳頃までは親御さんが仕上げの歯磨きを行うようにしましょう。