訪問診療は老人ホームなどの高齢者施設に入居されている方、在宅で病院に通いたくても通えない状況にある方などを対象に、医師と看護師がペアになって定期的に患者様のいらっしゃる場所に訪問して行う計画的で継続的な診療です。ケースは様々あります。患者様が「自分の家で家族と一緒に療養したい」と希望される場合もございますし、身体的な問題から病院に通院することができない方や、身寄りがなく自力での通院が難しい方、施設などに入居されている方が訪問診療を受けることができます。
訪問診療の治療以外の重要な役割
健康維持管理、予防指導
訪問診療では治療だけに留まらず、自宅における転倒のリスクや寝たきり防止の指導なども行います。さらには、健康維持のための栄養管理、死亡リスクが高まる肺炎の予防なども行います。医師や看護師と定期的に接することが出来るのは、様々な理由で診療を諦めていた患者様やそのご家族、施設のソーシャルワーカーの方々にとって大きなメリットといえるでしょう。
定期的な訪問と緊急対応、リハビリテーション連携
訪問診療では患者様の容体に応じて必要な診療を定期的に行います。定期的な訪問だけでなく緊急時に対応できるのが訪問診療のメリットであり、24時間365日体制で患者様をサポートします。また健康維持・向上のために必要なリハビリテーションを理学療法士や作業療法士との連携によって実現するのも訪問診療の特徴です。
往診と訪問診療は違うものです。往診は緊急性が生じた患者様の元に、医師などが出向いて病状の変化に対応します。一方で訪問診療は、通院が困難な方の元へ計画的に治療に出向きます。