コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

2023

健康診断

健康診断は出勤扱い? | 勤務時間内の健康診断は賃金の支払い義務はあるの?

労働安全衛生法第66条によって、事業者は従業員に対して医師による健康診断を行わなければならないと規定されています。企業では常時使用する労働者に対し、年に1回の一般健康診断を実施することが義務づけられています。今回は、労働時間内に健康診断が行われるとき、その時間中の賃金が発生するのか否かについて解説します。
訪問診療 歯科衛生士

歯科訪問診療の必要性 | 超高齢社会での歯科訪問診療の実状

日本は今、総人口における高齢者割合が29.1%と約3人に1人が高齢者という超高齢社会です。そして高齢化に伴い在宅医療を受ける方が増えており、歯科訪問診療の需要増加も見込まれます。ところが、歯科訪問診療を必要とする層は増加しているにもかかわらず、高齢者の歯科受診率は減少しているのが実状です。
健康診断

一般健康診断の実施義務がある「全労働者」とは? | 正社員以外の対象者

企業では労働者に対して医師による健康診断を実施することが、安全衛生法第66条により義務づけられています。なかでも一般健康診断は、職種や勤務時間にかかわらず、全労働者に対して実施する義務があるとされています。今回は、一般健康診断を行う義務がある「全労働者」にはどのような立場の人が含まれるのかを解説します。
訪問診療 歯科衛生士

歯科訪問診療の歯科衛生士の一日の流れ

歯科訪問診療では、歯科医師と歯科衛生士、クリニックによってはお客様担当やコーディネーターと呼ばれる運転手兼助手も同行し、患者様のもとに訪問して歯科診療を行います。今回は、歯科訪問診療の一日の流れをお話します。
健康診断

一般健康診断について | 勤務時間中に受診するのが基本?

企業では従業員の健康維持のために、健康診断を実施しなければなりません。これは労働安全衛生法によって義務づけられているものです。事業規模にかかわらず、年1回の実施が必要です。
訪問診療 歯科衛生士

歯科訪問診療の歯科衛生士の業務内容 | 口腔ケアとリハビリ、コミュニケーション

歯科訪問診療とは、さまざまな理由により通院が困難な患者様が、ご自宅や高齢者施設で歯科診療が受けられるサービスです。どのような業務が行われるのかを理解し、歯科訪問診療についての理解を深めていただけたらと思います。
内視鏡

内視鏡検査や治療にかかる費用について | 保険適用になるの?

内視鏡検査とは、先端に小型カメラまたはレンズを内蔵した内視鏡スコープを、口や鼻、あるいは肛門より挿入して行う検査です。食道や胃、十二指腸、大腸の内部を観察し、必要に応じて治療を行います。今回は、胃カメラや大腸カメラによる検査および治療にかかる費用の目安についてご紹介します。
訪問診療 看護師

訪問診療における看護師のスケジュール、働き方は?

訪問診療とは、ご自宅や高齢者施設で療養中の患者様に対し医師や看護師が訪問して医療サービスを提供することです。今回は訪問診療における看護師がどのような働き方をしているのか1日のスケジュールをご紹介したいと思います。
内視鏡

胃カメラはなんで苦しいの? | 胃内視鏡検査の苦痛を抑えるポイント

内視鏡検査のひとつである胃カメラ(胃内視鏡検査)は、「不快感がある」「スコープが喉を通るときが苦しい」など敬遠される患者様が多い検査です。そこで今回は、胃カメラ(胃内視鏡検査)の苦痛を軽減させるためのポイントをご紹介します。
訪問診療 看護師

訪問診療における看護師のやりがい、仕事の魅力とは?

訪問診療において看護師が担う役割は医師の診療補助をはじめ、患者様やご家族の心理的サポート、地域における多職種連携の橋渡しなど多岐にわたります。訪問診療に携わる看護師にはどのようなやりがいがあるのでしょうか。
訪問診療

地域医療連携室とは | 訪問診療は地域医療連携室に相談

地域医療連携室とは病院内に設置されている場所を指し、地域医療連携のために必要な業務をサポートする支援部署です。元々は、大学病院をはじめ大きな病院に軽症の患者様が来院することで待ち時間が長くなったり、重症の患者様の診療時間が十分確保できなくなるのを避けるために誕生したものです。
訪問診療 看護師

訪問診療における看護師の役割・必要性 | 医師の診療補助

訪問診療の看護師の役割は医師の診療補助です。そのほか患者様とそのご家族の相談に乗ったり、診療に関わる様々な職種との連携をスムーズにする調整役の一面も持ちます。このように看護師が担う役割は多岐にわたりますが、今回は「医師の診療補助」という部分に注目して解説します。
訪問診療

地域包括ケアシステムとは | 住まい・生活支援・医療・介護・予防の5つの要素が必要

高齢化に伴う介護需要の増加といった問題が深刻化しています。そこで注目されている対策が「地域包括ケアシステム」です。これは、医療・介護従事者から地域住民一人ひとりに至るまで、さまざまな人たちが協力して介護問題に対応していこうというシステムです。
訪問診療 看護師

看護師から見た訪問看護と訪問診療の違いとは?

「訪問看護」と「訪問診療」は、どちらもご自宅や高齢者施設で療養する方のもとに訪問し医療サービスを行うことです。ただしそれらは患者様にとっても、看護師の立場からしても違いがあります。