コンパスメディカルグループのロゴ

医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

金属インレーとレジンインレー | 保険適用のインレー(詰め物)とは?

セラミック治療

インレーとは虫歯で欠損し、空いてしまった穴を埋めるために使用する詰め物のことで、主に臼歯(きゅうし:奥歯のこと)で使用するのが特徴です。

保険診療で使用できる素材は「金属」か強化プラスチックである「レジン」になり、セラミックも選択できますが保険適用外となります。

保険適用内の2種類のインレー

金属インレー

金属インレー

金属のインレーは保険適用内でありながら強度が高く、強い力で噛むことが多い奥歯の治療に適しています

対応できる症例も多く、口腔内で装着する詰め物として多くの方が使用している素材といえるでしょう。

ただし、金属であるためアレルギーを持っている方に使用できない点や審美性に欠けるのが難点です。
金属は口腔内に入ると唾液や食べカスなどの影響で酸が発生し、年月が経つごとに溶け出していきます。

レジンインレー

レジンインレー

保険適用内で使用できるもう1つのインレーがレジンです。

金属を含んでいないのでアレルギーの方でも使用でき、歯に近い白さで審美性も高いのが特徴です。
金属より強度が落ちることから、口腔内であまり強い力がかからない部分に使用されます。

インレーは温度変化に敏感

金属インレーもレジンインレーも温度変化に敏感であり、温かい物や冷たい物を口の中に入れると膨張と収縮が繰り返されます。

膨張と収縮によって歯と詰め物の間に隙間ができ、そこから虫歯が再び発生することもあるので注意しなければなりません。

インレー治療の流れ

インレー治療の特徴

インレー治療はまず虫歯となっている部分を除去し、詰め物を入れられるように形を整えていきます。

正確な詰め物を制作するのに該当部分の歯だけでなく、噛み合わせも考えて反対側の歯の型制作を行うのも、奥歯によく使用されるインレー治療の特徴です。

仮詰め

詰め物の形ができるまで1週間から2週間ほどかかり、このままだと虫歯で削った穴が空いたままになるため仮詰めをして塞いでおきます。

詰め物ができるまでの間、患者さんには待っていただくことになりますが、仮詰めが抜ける可能性を踏まえて治療期間中はガムなどの粘着性のある食べ物は控えてください

コンパスメディカルグループの歯科クリニックは「口腔管理体制強化加算(口管強)」に認定されております。ご自身の歯でいつまでも健康な毎日を過ごしていただきたい、「食べる」を「支える」食支援クリニックとして、患者様、ご家族に寄り添った診療を心掛けております。
お口の中の悩みやご相談があれば、お気軽にお近くのコンパスメディカルグループの歯科クリニックへお問い合わせください。

コンパスメディカルグループの
歯科クリニック一覧

この記事を監修してくれた人
日本歯科医師協会認定医

略 歴
昭和大学 歯学部 卒業/昭和大学大学院 歯学研究科 臨床系歯科麻酔科学 修了/昭和大学 歯学部 全身管理歯科学歯科麻酔科 助教/医療法人社団コンパス 常務理事

保有資格
歯科医師/歯学博士/日本口腔外科学会 認定医/日本外傷歯学学会 認定医

監修医師プロフィールはこちら

監修記事セラミック治療歯医者さんコラム
この記事をシェアする
医科歯科健診コラム | コンパスメディカルグループ