訪問診療と訪問看護の違い
「みなさんは訪問診療と、訪問看護の違いをご存じでしょうか?」
訪問診療も訪問看護も、高齢者が利用するものだという認識が強くあるため同じ内容に思われがちですが、訪問診療と訪問看護とでは大きな違いがあります。それは医師が訪問するのか看護師など看護の専門職が訪問するかの違いです。
訪問診療
訪問診療は病院に通院することが困難な方で、医師によって訪問診療が必要だと認められた場合に受けられます。定期的に医師が看護師と共に老人ホームなどの高齢者施設や自宅などに訪問して、患者様の健康チェックや点滴、投薬などの治療を行うのです。そのため基本的に病院とほぼ同じ治療を患者様の生活の場で行うことができます。自宅や高齢者施設などへも訪問します。施設内に看護師が在籍しているのであれば医師のみが施設に赴くこともあります。
訪問看護
訪問看護は医師ではなく、看護の専門職となる看護師や准看護師、保健師、助産師などが老人ホームなどの高齢者施設や自宅に訪問します。また、リハビリテーションの専門職である理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が訪問するケースもあります。
訪問看護の内容
訪問看護で行う内容は訪問診療とは異なり、介護関連のサービスがメインです。患者様の自宅であれば、自宅療養における生活相談やそのサポート、病状把握、健康状態の管理、看護が行われます。老人ホームなどの高齢者施設であっても同じような看護が受けられます。また、処方薬の管理相談やリハビリテーション、医師との連絡役も担っています。さらに入浴介助を含めた清潔ケア、排泄ケアなども行います。主治医の指示のもと点滴、血糖値測定、床ずれ処置などの医療サービスも提供可能です。
訪問看護の大きな特徴
訪問看護の大きな特徴は、患者様の日常生活へのアドバイスをはじめ精神的なケアも行う点です。特に処方薬の管理は重要で、認知症患者様の周りの方へのアドバイスや提案により、訪問看護のない時でも薬を忘れることなく服用することができます。そして必要なリハビリや患者様の状況を、主治医に正確に伝えることも訪問看護の重要な役割です。