歯科助手の主な業務
歯科助手とは、歯科医師や歯科衛生士のサポートをするのが主な仕事です。歯科医院・クリニックにおいて、受付や会計、それに伴う事務処理等も行います。歯科助手の主な業務と勤務先を解説します。
歯科医師や歯科衛生士のサポート業務
歯科助手は、歯科医院の業務全般を担う職業です。受付や会計、歯科器具の洗浄やカルテの整理、書類作成、院内の清掃など多岐にわたります。患者様の案内や介助を行うことも、歯科助手の業務のひとつです。例えば、患者様を診療の椅子まで案内したり、患者様にエプロンをかけたりするなどです。高齢の患者様の場合、院内を介助しながら移動することもあります。
歯科助手は医療行為には携われない
歯科医師や歯科衛生士の仕事をサポートすることも重要な仕事のひとつではありますが、歯科助手自身は医療行為に携わることはできません。抜歯や麻酔などの治療に関わることだけでなく、フッ素塗布や歯磨き指導などの予防処置や保健指導もできませんし、医師の指示で行った場合でも違法行為となります。
歯科助手の主な勤務先
歯科助手の主な勤務先は、歯科医院やクリニックです。そのほか、健診センターに勤務する歯科助手もいます。健診センターとは、病気の予防や早期発見を目的として、受診者の健康状態を検査する施設のことです。また近年では、歯科訪問診療で働くという選択もあります。ニーズの増加に伴い、歯科訪問診療に力を入れている歯科医院も多いため、そのような場所で活躍することも可能です。
歯科助手に必要な資格
歯科助手は、特別な資格がなくても働け、スキルを磨いて経験を積むことでさまざまな職場で仕事に従事できます。ただし、歯科訪問診療で従事する場合には、運転免許が必須とされる場合がほとんどです。また、診療報酬請求事務能力認定試験や医療事務管理士などの資格を取得すればレセプト業務にも携われるため、資格を取得することで活躍の幅が広がることもあります。
歯科助手のメリット
日本の歯科医院の数が多いことは周知されていますが、そのため、活躍場所が多いことが歯科助手として働くことのメリットともいえます。また勤務先としては比較的安定していること、ブランクがあっても経験者だと採用されやすいことも、歯科助手の魅力です。