コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

歯科検診の受診率 | 定期的な歯科検診が推奨される理由

外来診療 歯科医師

歯科検診の重要性

歯の健康、身体の健康を守るためには、定期的に歯科検診を受診して、虫歯や歯周病などをはじめ様々な口腔内の病気を早期発見することが望ましいとされています。とくに近年は、予防歯科の考え方が重要視されていることからも、子供から大人まで定期的な歯科検診が推奨されています。

定期受診率

受診率の推移

1989年に日本で始まった8020運動」は、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。日本における歯科の定期受診率は海外と比較してもかなり低く、歯が痛くなったら歯科医の診察を受けるという認識がありました。しかし、時代による変化もあって予防歯科の考えが広まりをみせています。厚生労働省の『平成28年国民健康・栄養調査』によると、過去1年間に歯科を受診した人の割合は2009年では20代以上の受診率が34.1%でしたが、2016年には52.9%にまで上昇しています。現在ではさらに受診率の上昇は予測されますが、先進国の中では決して高くない数字です。予防歯科が盛んな欧州では約80%、アメリカも約70%の受診率と予防意識の高さがわかります。

年齢別の受診率

年齢別でもみてみましょう。2006年度の過去1年間に歯科を受診した人の割合は、20代で43.3%、30代で44.6%、40代で49.4%、50代で52.4%、60代で58.1%、70歳以上で57.9%でした。成人の歯科外来受診率は、年齢が上がるほど受診率が高くなることがわかります。これは、若い層は仕事や子育てで忙しいことや、若さゆえに自身の歯や健康への関心が低いことなどが要因と考えられます。一方で、年齢が上がると加齢に伴い歯周病などのトラブルが増えやすいことが、受診率が高くなる要因でしょう。

定期受診の頻度

口腔内の疾患が進行すると、歯を失うことにつながり、さらには身体の健康にも影響を及ぼすことが近年の調査によって判明しています。歯のトラブルは自覚症状なしに発生、進行することも多いので、早期発見・治療ができるように、症状がなくても定期的な受診が必要です。虫歯の減少は、健康維持につながり、早い段階で治療すれば医療費がおさえられます。年代によって、定期的に外来受診するとよい頻度は異なりますが、子供や大人の場合は3~6か月に1回程度、高齢者の場合は1〜2か月に1回の定期受診が推奨されています。

コンパスメディカルグループでは、スタッフの働きやすさ「ワークライフバランス」の改善、異なる専門スタッフ同士の垣根ない連携「チーム医療」の追求により、日々最善の医療提供を目指しております。また、医科・歯科・健診の3つの事業、訪問・外来の2つの診療形態に従事する多様なスタッフが、互いにリスペクトし合い、フラットな関係で学び合える環境を追求しております。
患者様の「食べる」「寝る」「出す」を支え、一日をにっこり過ごしてもらいたい、そんな想いを持った仲間を募集中です。少しでも興味をいただけた方は、コンパスメディカルグループの採用情報を是非ご覧ください。

この記事を監修してくれたお医者さん
日本歯科医師協会認定医

略 歴
昭和大学 歯学部 卒業/昭和大学大学院 歯学研究科 臨床系歯科麻酔科学 修了/昭和大学 歯学部 全身管理歯科学歯科麻酔科 助教/医療法人社団コンパス 常務理事

保有資格
歯科医師/歯学博士/日本口腔外科学会 認定医/日本外傷歯学学会 認定医

監修医師プロフィールはこちら

お医者さんが監修した記事お仕事コラム外来診療 歯科医師
この記事をシェアする
医科歯科健診コラム | コンパスメディカルグループ