コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

訪問診療はどんな患者が多いの? | 訪問診療の条件・対象

訪問診療 内科医師

訪問診療の条件・対象者

訪問診療には条件があり、対象となる患者様が決まっています。病院へ通うのが難しい通院困難者を診るのが訪問診療の基本となっているため、自宅療養している方や重度の病気や障害を持っている方、自宅での看取りを希望する方などの高齢者が多くなります。認知症などで歩行が困難になった方、寝たきりの方、人工呼吸器や胃ろうを装着している方も含まれます。ご自身、もしくはご家族の付き添いで通院できる方は訪問診療の対象外です。通院困難者に対して、ご自宅で血圧や体温測定などの診察、点滴や薬の投与治療、採血や検尿などの検査を行っていくのが訪問診療の役割となります。

緩和ケアの場合

療養など治療を目的としていない緩和ケアの場合も訪問診療の対象です。緩和ケアは、末期がんや寝たきりの患者様の症状に対する治療をやめた後も、痛みを軽減することや生活する上での支援、精神面のケアを行うのが特徴です。患者様だけでなく、ご家族への精神的ケアも訪問診療を通して行っていき、療養生活の質を向上できるよう努めます。

訪問診療を患者様が希望された場合

訪問診療を患者様が希望された場合は、患者様が訪問診療を受けられる対象かを確認しましょう。条件を満たしていない場合は訪問診療を受けられないため、かかりつけ医や担当のケアマネジャーに相談し、患者様の状態を確認していく流れとなります。病状や診療内容から条件を満たしているかを確認してから計画を立てていきます。同じ通院困難者に分類されていても、患者様によって症状や環境が異なるため、しっかり確認していくのが重要です。

訪問診療と往診の違い

訪問診療では、病状が急変した患者様に対応する場合も少なくありません。状況に応じて救急車の手配などを行います。また、訪問診療は計画に基づいて定期的に患者様のご自宅を訪問するのが基本であり、緊急時などに利用する往診はできません。緊急時に正しい判断と治療を行うためには、定期的に患者様の状態を確認していくのが重要なため、訪問診療として往診は利用できないようになっています

コンパスメディカルグループでは、スタッフの働きやすさ「ワークライフバランス」の改善、異なる専門スタッフ同士の垣根ない連携「チーム医療」の追求により、日々最善の医療提供を目指しております。また、医科・歯科・健診の3つの事業、訪問・外来の2つの診療形態に従事する多様なスタッフが、互いにリスペクトし合い、フラットな関係で学び合える環境を追求しております。
患者様の「食べる」「寝る」「出す」を支え、一日をにっこり過ごしてもらいたい、そんな想いを持った仲間を募集中です。少しでも興味をいただけた方は、コンパスメディカルグループの採用情報を是非ご覧ください。

この記事を監修してくれたお医者さん
コンパスメディカルグループ 代表

略 歴
東京医科大学医学部 卒業/医療法人社団コンパス 理事長/健康増進事業協同組合 代表理事/医療法人社団CMG 理事/コンパスメディカルグループ代表理事

保有資格
内科医師

監修医師プロフィールはこちら

お医者さんが監修した記事訪問診療 内科医師お仕事コラム
この記事をシェアする
医科歯科健診コラム | コンパスメディカルグループ