コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

特定保健指導とは | 目的や対象・実施内容

健康診断

特定保健指導とは

特定保健指導の目的や対象

特定保健指導は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の患者様や、その予備群を減らすことを目的としています。健康経営にもつながるため、企業にとっても非常に有益な取組みとして期待されています。特定保健指導を受けられるのは、特定健診の検査結果や問診結果をもとに、生活改善が必要だと判断された40歳から74歳の方です。全国健康保険協会の都道府県支部から送付されてきた特定保健指導利用券と保険証、健診結果通知を近隣の保健指導実施機関に提示すると、患者様は健康管理のサポートを受けられます。

特定保健指導の実施者

メタボリックシンドローム患者および予備軍のリスク軽減を目的とした特定保健指導を実施するのは、専門知識を持つ医師や看護師、保健師、管理栄養士などです。メタボリックシンドロームは放置すると生活習慣病に繋がりかねませんので、生活習慣病になる前に対策を行うことが大切です。特定保健指導では、メタボリックシンドロームの改善に向けて、患者様一人ひとりの状態や環境に合わせた指導が行われます。

特定保健指導の内容

特定保健指導の内容は多岐にわたりますが、いずれも情報提供・動機付け支援・積極的支援の3つに分類できます。「情報提供」は、生活習慣を見直すきっかけを作るための軽度の保健指導です。本格的な指導が始まる一歩前の段階として体調管理や身体状態の把握に必要な情報を提供することを目的としています。「動機付け支援」は、健康状態の自覚と改善に向けて自主的な取組みを促すための保健指導です。専門医や保健師と面談にて行動計画を策定し、生活改善に向けた行動を患者様が実践できるようにします。「積極的支援」は、メタボリックシンドロームになった原因を患者様に理解してもらった上で、継続的に生活習慣改善の指導と支援を行います。指導・支援の期間は3~6ヵ月です。

コロナ禍による在宅勤務の増加や外出自粛によって、メタボリックシンドロームのリスクは年々増加しています。普段の生活の中で、患者様が生活習慣の改善が必要と自覚するきっかけはなかなかなく、改善に向けた取り組みも患者様がひとりで継続的に行うことは難しいです。特定保健指導は、生活習慣病の予防にとても重要なサポートといえるでしょう。

コンパスメディカルグループでは、医科・歯科・健康診断のチーム医療で地域の方々の健康と笑顔をサポートしております。地域密着型のクリニックとして、周囲の医療関連機関と連携しながら患者様、ご家族の希望を叶えるべく寄り添う医療の提供を目指しております。
医科・歯科・健康診断についてのご質問やご相談があれば、お気軽にコンパスメディカルグループへお問い合わせください。

コンパスの
訪問診療・在宅診療クリニックのご紹介

コンパスクリニックの訪問診療 バナーコンパスクリニックの訪問診療 バナー
コンパスメディカルグループ 医療法人順黎会 バナーコンパスメディカルグループ 医療法人順黎会 バナー

コンパスの
健康診断・内視鏡クリニックのご紹介

コンパスクリニックの健康診断 バナーコンパスクリニックの健康診断 バナー
コンパスメディカルグループ ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック バナーコンパスメディカルグループ ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック バナー
この記事を監修してくれたお医者さん
ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック 院長

略 歴
日本医科大学卒業/川崎幸病院 初期臨床研修/川崎幸病院 消化器内科/医療法人社団CMG ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック 院長

保有資格
日本内科学会 認定内科医/日本消化器病学会 消化器病専門医/日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医/日本病態栄養学会認定 NST研修修了/緩和ケア研修修了/難病指定医

監修医師プロフィールはこちら

お医者さんが監修した記事お医者さんコラム健康診断
この記事をシェアする
医科歯科健診コラム | コンパスメディカルグループ