歯科衛生士として働く場合、どのような場所で勤務が可能なのでしょうか。外来診療を行う勤務先について具体的にご紹介します。
歯科クリニック
まず、勤務先としての大半を占めるのが歯科クリニックです。歯科衛生士の9割が、一般歯科がある歯科クリニックで働いています。歯科クリニックにおける歯科衛生士の求人数は非常に多いので、就職や転職、そして復職もしやすい職場です。ライフスタイルの変化に合わせて働け、自分にあった勤務先を見つけられます。歯科衛生士自身が働きやすいと感じる職場を選ぶことは、患者様にとってもよい影響を与えるでしょう。
歯科クリニックでの歯科衛生士のおもな仕事は、歯石や歯垢の除去などの歯のクリーニング、虫歯予防のためのフッ素塗布、歯科医の治療のサポートです。
病院の歯科、口腔外科
歯科クリニックよりも比較的難しい症例を扱う(大学病院や総合病院の)歯科や口腔外科で働くのは歯科衛生士のうち約5%です。難しい症例や様々な病気をお持ちの患者様に対応するため、病気や薬に関する幅広い知識が必要です。しかし、その分やりがいも大きく、成長意欲が高い方に向いている職場でしょう。
市町村保健センター
残りの約5%はそのほかの勤務先で働いています。その中のひとつが、市民の健康を守ることを目的とした市町村保健センターです。保健センターは、市民向けに無料もしくは安価な費用で歯科検診や歯磨き指導などを行っています。歯が生えてくる乳児から高齢者まで、幅広い方に向けた口腔ケア指導や教育を行います。
高齢者施設
そして、近年は高齢化が進んでいることもあり、介護施設や福祉施設で働く歯科衛生士も増えています。高齢者の場合、加齢とともに食べ物を噛む力や飲み込む力は低下していき、誤嚥性肺炎や認知症のリスクが高まります。そのため、歯科衛生士が行う高齢者向けの口腔ケアや咀嚼・嚥下機能訓練は施設にいる方々の健康を保つためにとても重要です。その他、介護士向けの口腔ケア指導も行っています。