コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

臨床検査技師の業務内容や求められるスキルとは?

健診 臨床検査技師

臨床検査技師とは、医師の指示のもとに医療に関する検査を行う職種です。臨床検査技師の仕事には大きくわけると、「検体検査」「生体検査(生理機能検査)」があります。

検体検査と生体検査

検体検査では、患者様の身体から採取した検体を検査します。たとえば、採血や検尿、検便などにより検査を行い、身体の異常がないか確認します。主な検査方法は、血液検査や病理検査、超音波検査、貧血や炎症の検査、内視鏡検査、輸血検査などです。一方、生体検査では、患者様の身体を直接検査します。検査方法としては、心電図検査や脳波検査、MRI、呼吸機能検査などが挙げられます。

臨床検査技師の主な勤務先

さまざまな検査を行う臨床検査技師の主な勤務先は、病院やクリニックをはじめ、健診センター、保健所、臨床検査センターです。そのほか、大学の研究室や専門学校などの教育機関、製薬会社や医療機器メーカーで従事する人もいます。高度なスキルを持つ臨床検査技師は、医療に関するさまざまな場所で活躍できる仕事です

臨床検査技師に求められるスキル

コミュニケーション能力

臨床検査技師として活躍するには、コミュニケーション能力とチーム意識、判断力、責任感が不可欠です。身体の検査をする患者様は、不安を抱えているケースが少なくありません。コミュニケーションスキルを活かして、患者様が少しでもリラックスして検査が受けられるように配慮することも、臨床検査技師に必要です。

チーム意識

検査結果をもとに、医師が今後の治療方針を策定していくため、チーム意識も不可欠です。医療の高度化に伴い、臨床検査技師が扱う検査対象も広がっていくと予想されます。今後さらに、医師やその他医療スタッフとの連携が必要となるでしょう。チーム医療の考え方を大切にして、業務に携わることが重要です。

責任感と判断力

検査結果はさまざまな判断を下すのに重要な要素のひとつなので、臨床検査技師としての責任感、判断力が求められます。そのためには、日々進歩する医療技術について学ぼうとスキルアップを目指す向上心があることも、臨床検査技師の適性といえます。

コンパスメディカルグループでは、スタッフの働きやすさ「ワークライフバランス」の改善、異なる専門スタッフ同士の垣根ない連携「チーム医療」の追求により、日々最善の医療提供を目指しております。また、医科・歯科・健診の3つの事業、訪問・外来の2つの診療形態に従事する多様なスタッフが、互いにリスペクトし合い、フラットな関係で学び合える環境を追求しております。
患者様の「食べる」「寝る」「出す」を支え、一日をにっこり過ごしてもらいたい、そんな想いを持った仲間を募集中です。少しでも興味をいただけた方は、コンパスメディカルグループの採用情報を是非ご覧ください。

この記事を監修してくれたお医者さん
ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック 院長

略 歴
日本医科大学卒業/川崎幸病院 初期臨床研修/川崎幸病院 消化器内科/医療法人社団CMG ふれあいの丘内科内視鏡健診クリニック 院長

保有資格
日本内科学会 認定内科医/日本消化器病学会 消化器病専門医/日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医/日本病態栄養学会認定 NST研修修了/緩和ケア研修修了/難病指定医

監修医師プロフィールはこちら

お医者さんが監修した記事お仕事コラム健診 臨床検査技師
この記事をシェアする
医科歯科健診コラム | コンパスメディカルグループ