歯科訪問診療とは
歯科訪問診療は、歯科医院への通院が困難な方のために、歯科医師と歯科衛生士が患者様のもとに訪問して診療を行うサービスです。訪問先はご自宅や老人ホームのような高齢者施設で、主な利用者は要介護の高齢者や精神的に外出が難しい方です。在宅医療が求められる現在、歯科訪問診療もこの先さらにニーズが高まると考えられています。
歯科訪問診療の業務内容
歯科訪問診療では、歯科医師と歯科衛生士がともに患者様のもとへ伺い、一般的な外来診療のように診察や治療を行うほか、患者様と歯科医院、高齢者施設、その他機関とをつなぐ役割も担うのが特徴です。そのほか、急患対応をすることもあり、イレギュラーな対応が求められるケースもあります。
歯科訪問診療で求められる知識やスキル
高度な専門知識
このように、歯科訪問診療の業務内容は多岐にわたるため、さまざまな知識やスキルが求められます。訪問の場合も基本的に診療内容については外来診療と変わらないため、歯科診療に関する高度な専門知識が不可欠です。歯科衛生士の場合、患者様のもとへ車を運転するケースがあるので、運転免許証が必要とされる場合もあります。
コミュニケーション能力
また、歯科訪問診療では高度な治療技術はもちろん、わかりやすい説明や傾聴、患者様に寄り添うためのコミュニケーションが求められます。訪問先ではご家族の対応も多いため、コミュニケーション能力は必須です。この場合のコミュニケーション能力とは、話すことが上手というよりも、患者様の話を親身になって聞く姿勢、患者様やそのご家族が理解できるような説明をするスキルを指します。
高齢の患者様の場合、カタカナ用語や医療用語を理解するのが難しい場合が多いです。専門用語を用いるのは極力避け、患者様の状態や治療方針について、内容をかみ砕くのを心がけわかりやすく伝えることが大切です。適切なコミュニケーションをとることで、患者様との信頼関係が構築できます。信頼関係を築けば、診察や治療もスムーズに進められるようになります。