ホワイトニングとは?
歯の表面はエナメル質という半透明の硬い組織で覆われていて、エナメル質の中には「黄褐色(おうかっしょく)」の象牙質(ぞうげしつ)という組織があります。歯の色は、この「エナメル質と象牙質」の色で決定されます。
象牙質は加齢と共に厚みが増し、逆にエナメル質はどんどん薄くなっていくため、年をとるとともに歯は黄ばんで見えるようになってしまいます。
歯の表面の汚れを落としても色が気になる方は、遺伝か年齢の黄ばみだと考えてよいでしょう。
ホワイトニングでは歯を削らずに、薬剤で色を変化させていきます。
