コンパス歯科クリニック八事の
医師紹介
一般歯科
虫歯・根管治療、歯周病予防など、治療のほかにも原因から検査して治療計画をご提案します

院長
木村 理恵
きむら りえ
Interview
歯科医師の仕事で一番大切にしているものは?
歯科医師として、患者様の気持ちに寄り添い少しでもお役に立たせていただきたいと常に思っております。
患者様が笑顔になって喜んでくださったときが一番やりがいを感じます。
現在は訪問診療を中心に行っておりまして、高齢になられても食を楽しめるように、少しでも穏やかな旅立ちをサポートできるように常に模索しております。
日々、患者様に接することが自分に取って大きな勉強になっております。
歯科医師になろうとしたきっかけは?
母方の祖父と父が歯科医師でした。
その環境の中で幼いころの私は歯医者のにおいが好きで、診療室の片隅で父親の働く姿を見ながら育ちました。自分も親のように人のためになる仕事がしたいと、歯科に興味を持ち、将来は歯科医になりたいと自然に考えるようになりました。
経歴
-
1983年
日本歯科大学 卒業
-
1983年
岐阜大学病院 勤務 他歯科医院に於いて研修を重ねる。
-
2013年
コンパスデンタルクリニック名古屋 勤務
(現在のコンパス歯科クリニック八事)
資格
歯科医師免許 / 普通自動車免許
担当
訪問歯科 / 予防歯科
趣味
お寺に行き心の洗濯をするのが好きです。 / 音楽鑑賞

塩野崎 朋夫
しおのざき ともお
Interview
歯科医師の仕事で一番大切にしているものは?
患者様の痛みや精神的な苦痛を取り除く事がまず1番と考えております。
痛み・苦痛を緩和させると同時に患者様の質問や悩みに答えて信頼関係を築くことが歯科医師として重要と考えております。
安心して治療・通院ができるように心がけております。
患者さんにもらったうれしかった言葉は?
総入れ歯を作ってもらって違和感や音の悩みが全くなくなり、若い頃よりものが食べられるようになりましたと感謝されたこと。
歯科医師になろうとしたきっかけは?
親族が歯科医師をしておりまして、医療の道に興味が出たのがきっかけになります。
患者さんのみならず、職員にも慕われていた姿を見て私もそのような仕事をしていきたい気持ちも強くなり、自分の医院を開業を目指し勉学に励みました。
経歴
-
1979年
日本歯科大学 卒業
-
1979年
コスモス歯科 勤務
-
1980年
カジウラ歯科 勤務
-
1982年
白土歯科医院 開業
-
2019年
コンパス歯科クリニック八事 勤務
資格
歯科医師免許
担当
小児歯科 / 補綴科 / 予防歯科
趣味
船釣り
専門外来顎関節症外来
「顎に痛みを感じる、顎の関節から音がする、大きく口を開けられないなど違和感がある方はご相談ください。
『日本顎関節学会歯科顎関節症認定医』が担当します。

日本顎関節学会歯科顎関節症認定医
山口 賀大
やまぐち よしひろ
Interview
歯科医師の仕事で一番大切にしているものは?
きちんとした医療を提供することと、患者さんに対する説明です。
なんで治療を受ける必要があるのか、どんな治療を受けるのか、他にどんな治療が選択肢としてあるのかなど、充分な情報を患者さんに提供します。そのうえで、お互いに話し合って質問などもしてもらったうえで治療方針を決めていきます。
患者さんにもらったうれしかった言葉は?
どの歯科医師にも共通するかもしれませんが、単純に“ありがとう”と言っていただけることですね。
幸いにも、感謝の言葉をいただくことが多い職業なので、その機会を多くいただけることはありがたい限りです。
歯科医師になろうとしたきっかけは?
父が歯科医師というのもあり、医学の道に進みたいとは思っていました。
お笑い芸人さんのグルメ番組を見ているときに、すごく美味しそうに笑顔でご飯を食べているのをみて“美味しく自分の歯でご飯をたべる”ということの重要性を感じました。そのお手伝いに直接関与できるのが歯科医師だったので、自然と歯科医師を目指すようになりました。
経歴
-
2013年
北海道大学歯学部 卒業
-
2013年
名古屋大学医学部付属病院口腔外科 勤務
-
2018年
愛知学院大学付属病院 勤務
資格
歯科医師免許 / 日本顎関節学会歯科顎関節症認定医
担当
予防歯科 / 一般歯科 / 小児歯科 / 補綴治療
趣味
ゴルフ
一般歯科/専門外来親知らず外来
親知らずの治療や顎関節症、食いしばり、歯ぎしりなど、大学病院を紹介されるような場合もご相談ください。
『日本口腔外科学会 認定医』が担当します

日本口腔外科学会 認定医
越智 英行
おち ひでゆき
Interview
歯科医師の仕事で一番大切にしているものは?
常に向上心を持ち、患者さんのQOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)向上に寄与できるように常に考えています。それを通して患者さんが笑顔になれる様な治療を心がけています。
1日1日を大切にしているので、毎日やりがいを感じております。
患者さんにもらったうれしかった言葉は?
僕自身の柔和な感じからか、今まで歯医者さんに怖くて来れなかった方が「越智先生なら通える」と言ってもらったことが多くあり、僕自身も治療される立場になると歯医者さんが苦手なのもあり嬉しかったです。また、専門科として得意としている口腔外科の治療で「痛くなく、辛くなかった」と言われることも、より精進して行こうと感じられる瞬間で嬉しいです。
患者さんに恵まれて、たくさんの感謝の言葉を頂いております。僕にとってすべてが特別です。
歯科医師になろうとしたきっかけは?
小さい頃は病弱で病院通いが多く、医療の現場に触れていくなかで医療人が将来の夢となりました。
その中で、患者さんのQOL向上を考えた時に、生きるうえで不可欠な『食』の入口である『口』の機能回復に携わる仕事がしたいと思い歯科医師を選びました。また、ドラマのERやブラックジャックが好きだったのもあり口腔外科を選びました。
経歴
-
2010年
昭和大学 歯学部 卒業
-
2010年
東京女子医科大学 歯科口腔外科 初期研修医
-
2011年
東京女子医科大学 歯科口腔外科 医療練士
-
2014年
昭和大学大学院 歯学研究科
臨床系歯科麻酔科学 入学 -
2018年
昭和大学大学院 歯学研究科
臨床系歯科麻酔科学 修了 -
2018年
昭和大学 歯学部 全身管理歯科学歯科麻酔科 助教
-
2019年
医療法人社団コンパス 副理事長 補佐
-
2022年
医療法人社団コンパス 常務理事 就任
資格
歯科医師 歯学博士 / 日本口腔外科学会 認定医 / 日本外傷歯学学会 認定医 / 日本口腔外科学会 所属 / 日本インプラント学会 所属 / 日本歯科麻酔科学会 所属 / 日本外傷歯学会 所属 / カラーコーディネーター検定 アドバンスクラス / 柔道参段
担当
口腔外科外来(親知らず外来) / 一般歯科 / 口腔外科、インプラント治療 / 小児歯科 / ボツリヌス治療 / ホワイトニング マウスピース矯正 予防歯科 小児外傷歯科
趣味
読書 / 映画鑑賞 / 料理 / ゲーム
専門外来インプラント外来
あごの骨に歯の根となる医療機器を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療です。
認定資格条件を満たした『口腔インプラント専門医』が担当します。

貝淵 信之
かいぶち のぶゆき
Interview
歯科医師の仕事で一番大切にしているものは?
私が歯科医師として大切にしていることは、患者さんに十分に説明し、しっかりとご理解いただいてから治療に取り掛かることを徹底しております。また、常に最新の知識や技術の習得を心がけております。
患者さんにもらったうれしかった言葉は?
インプラント治療により、ほとんど噛めずにしっかりと食事ができなかった方が、よく噛んで食べれるようになり、食事が楽しくなったとおっしゃっていただいたことです。
歯科医師になろうとしたきっかけは?
父が歯科医院を開業していたからです。大学での研究や臨床にのめり込み、現在はその医院は休院してしまっております。
経歴
-
2005年
日本大学歯学部歯学科 卒業
-
2005年
東京女子医科大学 医学部歯科口腔外科学講座
研修医 -
2006年
東京女子医科大学 医学部 歯科口腔外科学講座
医療練士研修生 -
2011年
東京女子医科大学 医学部 歯科口腔外科学講座
助教 -
2017年
東京女子医科大学 大学院 医学研究科 修了
-
2019年
東京女子医科大学 医学部 歯科口腔外科学講座
准講師 -
2020年
東京女子医科大学 医学部 歯科口腔外科学講座
講師・外来医長 -
2020年
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所
講師(兼任) -
2021年
医療法人社団コンパス 勤務
資格
博士(医学) / 歯科医師臨床研修指導医 / (公社)日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医・指導医 / 日本口腔インプラント学会 専門医 / 日本再生医療学会 再生医療認定医 / 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医(歯科口腔外科) / 日本有病者歯科医療学会 専門医・指導医 / 日本口腔内科学会 専門医・代議員 / 日本口腔科学会 専門医・指導医
担当
インプラント外来 一般歯科
趣味
映画鑑賞 / 読書 / 料理 / 旅行
歯科衛生士

藤浦さん
Interview
コンパス八事はどんなクリニック
安心して診療を受けていただけるよう、患者様一人ひとりに寄り添うクリニックです。
来院者にひと言
患者様のお口の健康を保てるお手伝いができるように、分かりやすく丁寧な対応を心掛けています。
痛くない!気持ちがいい!そんなクリーニングをぜひ一度体験しにいらしてください。心よりお待ちしております。
趣味
旅行 / 食べること / アクセサリー作り
好きな食べ物
スイーツ / パスタ

近藤さん
Interview
コンパス八事はどんなクリニック
10年後、20年後の歯の状態を見据えた診療を心掛けているクリニックです。
来院者にひと言
その方に合ったセルフメンテナンスの提供と、心地よくクリーニングを受けていただけるように気をつけています。お気軽にクリーニングにお越しください。
趣味
ハイキング
好きな食べ物
鰻
ご予約について
ご予約方法は、「お電話」「ネット(EPARK)」にてご予約をお待ちしております。