コンパスメディカルグループのロゴ

医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

監修医師プロフィール

監修医師:大久保水羽
ABCユリ歯科 歯科医師

大久保 水羽おおくぼ みう

経 歴

2015年 
鶴見大学歯学部 卒業
鶴見大学歯周病学講座 入局
鶴見大学大学院歯学研究科 入学
2016年 
鶴見大学歯学部附属病院 臨床研修修了
都内の歯科医院勤務
2019年 
鶴見大学大学院歯学研究科卒業
日本歯周病学会認定医取得
2023年 
医療法人社団コンパス ABCユリ歯科 入職

資格

歯科医師博士(歯学)日本歯周病学会 認定医

所属学会

日本歯科基礎医学会日本歯周病学会

このお医者さんの監修した記事 一覧

大久保水羽

口管強(か強診)

「か強診」が「口腔管理体制強化加算(口管強)」に名称変更|時々見かける「口管強」とは?利用者のメリットは?

歯医者さんに通う際、最近「口管強(こうかんきょう)」という言葉を目にすることが増えたかもしれません。これは、2024年からスタートした制度で、患者さんの口腔ケ...
口臭

外出先での口臭対策|気を付けるべき食べ物や飲み物、外出先での口腔ケアと対策グッズ

皆さん、外出先などで急に口臭が気になったことはありませんか? 口臭は普段の食生活やケア不足が原因となることが多いですが、事前の準備や外出先でのちょっとした工夫で、簡単に防ぐことができます。 この記事では、口臭を防ぐために気を付けるべき食べ物や飲み物、そして外出先で使えるケア方法やグッズについて詳しく解説します。
口腔ケア

毎日の虫歯予防と口臭対策|口腔ケアグッズの種類と使い方

毎日の口腔ケアは、虫歯や口臭を防ぐために欠かせません。ただ歯を磨くだけではなく、正しい手順と道具を使うことで、より効果的なケアができます。 この記事では...
歯周病

歯周病と歯磨き | 意外と知らない?歯周病を予防できる歯磨きの方法

歯周病は日頃の歯磨きで予防でき、歯磨きで症状の改善も期待出来ます。歯周病の原因となる歯垢(プラーク)は、歯の表面に付着したり歯周ポケットに溜まったりするため、しっかり歯磨きを行って除去していくことが重要になります。