コンパスメディカルグループのロゴ

開業15周年 詳細はコチラ
医科歯科健診コラムのボタン 講演・取材のご依頼ボタン

監修医師プロフィール

監修医師:越智英行
日本口腔外科学会 認定医

越智 英行おち ひでゆき

経 歴

2010年 
昭和大学 歯学部 卒業
2010年 
東京女子医科大学 歯科口腔外科 初期研修医
2011年 
東京女子医科大学 歯科口腔外科 医療練士
2014年 
昭和大学大学院 歯学研究科 臨床系歯科麻酔科学 入学
2018年 
昭和大学大学院 歯学研究科 臨床系歯科麻酔科学 修了
2018年 
昭和大学 歯学部 全身管理歯科学歯科麻酔科 助教
2019年 
医療法人社団コンパス 副理事長 補佐
2022年 
医療法人社団コンパス 常務理事 就任

資格

歯科医師歯学博士日本口腔外科学会 認定医日本外傷歯学学会 認定医 日本口腔外科学会 所属日本インプラント学会 所属日本歯科麻酔科学会 所属 日本外傷歯学会 所属カラーコーディネーター検定 アドバンスクラス柔道参段

担当する診療内容

口腔外科外来(親知らず外来)一般歯科口腔外科、インプラント治療 小児歯科ボツリヌス治療ホワイトニングマウスピース矯正

このお医者さんの監修した記事 一覧

越智英行

外来診療 歯科助手

歯科助手の仕事 | 歯科助手ができること、できないこと

歯科助手とは、歯科医院やクリニックなどで歯科医師や歯科衛生士の治療のサポートをする仕事です。歯科器具の洗浄やカルテの整理、院内の清掃など、歯科医院の業務全般に関わる仕事でもあります。特別な資格がなくても歯科助手として働けますが、医療行為は行えません。ここでは、歯科助手が「できること」「できないこと」を解説します。
外来診療 歯科医師

かかりつけ医(歯科医師)がより身近な存在になるためには?

歯科医療のニーズや選択肢が多様化し、健康寿命と歯の健康の関係性が分かってきている昨今、かかりつけ歯科医の浸透が求められています。些細なことでも気軽に相談ができるかかりつけ歯科医は、どの世代の生活者にとっても必要であり、口腔内の健康維持のためにも欠かせない存在です。
外来診療 歯科医師

歯科検診の受診率 | 定期的な歯科検診が推奨される理由

歯の健康、身体の健康を守るためには、定期的に歯科検診を受診して、虫歯や歯周病などをはじめ様々な口腔内の病気を早期発見することが望ましいとされています。とくに近年は、予防歯科の考え方が重要視されていることからも、子供から大人まで定期的な歯科検診が推奨されています。
外来診療 歯科医師

外来診療 歯科クリニックの歯科初診の施設基準

歯科点数表の初診料の注1に規定されている施設基準について、令和4年4月に改正された点をご紹介します。
外来診療 歯科衛生士

外来診療 歯科衛生士の働き方 | 非常勤と常勤の違いとは?

歯科衛生士には多様な働き方があり、自分に合った勤務体系が選択できます。常勤、いわゆるフルタイムで働く場合と非常勤で働く場合ではどのような違いがあるのでしょうか。
外来診療 歯科衛生士

外来診療の歯科衛生士の給与や休日、残業について | 平均的なデータ

歯科衛生士として働くことに興味をお持ちの方が気になるのは、給与・休日・残業といった労働条件面でしょう。また、既に歯科衛生士として勤務しているが、自分の給与は他と比べてどうなのか、今後どうなるのかが気になっている方もいるのではないでしょうか。そんな方々向けに、外来診療の歯科衛生士の平均的なデータをご紹介します。
外来診療 歯科衛生士

選べる雇用形態が魅力の歯科衛生士 | ワークライフバランスの実現

歯科衛生士は、患者様の健康を維持するために重要かつやりがいのある仕事です。そして、この職業はさまざまな雇用形態で働くことができ、ワークライフバランスを実現できるという魅力もあります。
外来診療 歯科衛生士

歯科衛生士と歯科助手のそれぞれの役割 | 業務範囲とは?

歯科医院で歯科医師と一緒に働く、歯科衛生士と歯科助手。それぞれに役割があり、できることが異なります。歯科医院・クリニックで働きたいと思われる方の中には、歯科衛生士と歯科助手の業務内容を混同している方がいるかもしれません。そこで、業務範囲や違いについてご説明します。
外来診療 歯科衛生士

歯科衛生士の魅力や働き方について | 女性におすすめのポイント

歯科衛生士はやりがいのある仕事のひとつです。特に、女性の方におすすめのポイントがあります。その魅力や働き方の例を具体的にご説明します。
外来診療 歯科衛生士

絶対的歯科医行為と相対的歯科医行為 | 歯科医師と歯科衛生士の権限の違い

歯科医院やクリニック、歯科訪問診療において、歯科医師のみが対応できるものを絶対的歯科医行為と呼ばれます。対して、歯科医だけでなく歯科衛生士であっても、歯科医師の付き添いのもと対応できるのが相対的歯科医行為です。このように歯科医師と歯科衛生士は資格によって権限が分けられています。
外来診療 歯科医師

歯科専門外来の大学病院と歯科クリニックの違いとは | 歯科医師にとってのメリット・デメリット

専門外来では特定の症状や治療目的に対応した治療をします。患者様にとっては、知識と経験豊富な専門医の治療を気軽に受けられるメリットがあります。同じ歯科専門外来でも大学病院と歯科クリニックではできることや目的が異なるため、それぞれメリットとデメリットがあります。
外来診療 歯科医師

歯科外来診療環境(外来環)とは? | 国から認められた歯科クリニック

歯科外来診療環境とは外来環とも呼ばれ、偶発症など緊急時の対応や感染症対策としての装置、または器具を設置をしている歯科医院を指します。緊急時の対応や感染症対策への体制を整えていることを厚生労働省に申請し、「安全である」と国に認めてもらった体制です。患者様にとっては国から認められた歯科医院として、安心して利用できるひとつの基準となるのも特徴です。
外来診療 歯科衛生士

歯科衛生士が長年人手不足なのはなぜ? | 新卒の有効求人倍率22.6倍の超売り手市場

歯科衛生士は患者様の口腔内の健康を守る重要な役割を担っています。しかし、長年人手不足が続いているといわれています。それはなぜなのでしょうか。
外来診療 歯科衛生士

外来診療の歯科衛生士ができること、できないこと

歯科クリニックには、歯科医師とそのサポートをする歯科衛生士がいます。外来診療を受ける場合には、おもにこの2者が対応し、患者様のお口のケアや治療を行います。しかし、歯科衛生士は歯科医師と違ってできることとできないことがあります。どのような違いがあるのでしょうか。